初心者目線、エキスパート目線と意識"> 初心者目線、エキスパート目線と意識">

初心者目線、エキスパート目線と意識

ski

こんにちは

みなさんお元気ですか?

自分は ふつうです

つーことで、昨日は7/2(日)ピーク トゥ ピーク ガレージというトランポリン施設に行った記事を書きました

で・・・

翌7/3(月曜)は、なんとなんと連チャンでこの施設に来ちゃいました~

イメージ 1

ここは家から往復4時間くらいの場所で普通だったら2日も連続で行けないんだけど、

3日(月)は仕事でこっちの方に来たもんで帰りに寄っちゃったんだよね

イメージ 3


この日は気温33度

今年一番の暑さだ

猛暑に負けず飛びまくるぜ

チョット飛んだだけで汗だくなんですけど

イメージ 2

でね、今日このブログで記事にしたい事は「意識」と「初心者目線・エキスパート目線」って話し

スキーで大回りを滑ってるとしよう

何も考えずに漠然と滑ってる人もいれば、何か意識を持って滑ってる人もいるだろう

その時に、カービングを意識している人も・・・

谷回りを意識してる人も・・・

腕の構えを意識してる人も・・・

そう、同じ大回りでもそれぞれ意識してることが違ったりする

実はさ、この意識こそが上手さを左右するものだと思うんだ

簡単に言えば「脚をくっつけて滑る」しか、意識できない人

一方、「ターン前半にトップから入り、弧を丸くする」意識で滑る人

両者の違いは一目瞭然だ

この日トランポリンで斜めに回転をする技を練習したんだけど

今までは上体をつかって、無理やり回ってた

ところが、この日も上手な方からアドバイス頂いたのだが、今まで全く意識していなかった下半身の使い方

意識ひとつで全然違うパフォーマンスができる

この下半身の使い方は難しく、結局この日上手くできる事はなかったんだけど、なんか兆しが見えてきた

レベルがアップするか、しないかは 今後の自分の練習次第だけど上手な人ならではの意識は「これか!!」という発見があった

昨日お友達からこんなコメントを頂きました

「出来ない時代の感覚と出来る感覚の両方を知るのは指導者の理想」

簡単なテクニックは、誰でもひらめき、誰でもでる

難しいテクニックは、エキスパートしかできず、エキスパートしかその感覚はない

昨日も書いたことだけど、教える自分と教わる自分がある

教える自分の場合「初心者目線」と「エキスパート目線」両方を兼ね備えてる必要がある

教わる自分の場合、徐々に「初心者意識」から「エキスパート意識」を知る必要がある

やるからには上手くなりたい

難しい意識も持ちながらこれからも練習していきますよ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました