スピードを制御して小回り"> スピードを制御して小回り">

スピードを制御して小回り

ski

先日、アサマ2000でクラブ行事を行いました

自分が講師をさせて頂いたのですが、脚を痛めてしまったために一緒に滑る事ができず、伝えたい事が伝えられなかったので、今日はそれを含めて記事にしたいと思います

クラブ員のみなさーん見てますか?

クラブ員以外の皆さんも見てますか?

今日、ここで説明するのは小回りにおけるスピード制御です

  

アサマの正面バーンでもカチカチになると暴走します

また、小回りの場合斜度がきつくなればなるほど、スピードを抑えることが難しくなります

急斜面でスピード制御できなくなったら危険ですし、また検定などでは暴走したらまず合格点は出ないよね

じゃあ、どうすればいいか?

単にブレーキかければいいのか?

一言で「スピード制御」といっても色々あるのでそれを説明しますね

まず、板を横まで振って止めるやり方 こうすればスピードが抑えられるね

イメージ 1

なーんだ、こんなの簡単じゃんって思うかもしれませんが

これを急斜面やアイスバーンでやるとこうなる人が多いんです

イメージ 2


板が横まで回せない

挙句、すぐにピューって板だけ先に行って暴走しちゃう

急斜面でカラダが遅れるとスキーを回旋することができなくなるばかりか、板に圧をかける事もできなくなる


急斜面やハードバーンを滑り慣れてないと止めることもできないんだよぉ

板を自分のカラダの下までしっかり回し込むって大事

ただ、クラブの皆さんに目標にして欲しいのはこの滑りじゃない

これははあくまでも「板をしっかりひねる」ための最初の練習です

目指すはやっぱキレがあって回し込む小回り
そんでもってスピードを制御する

そう、カービングを生かした小回りを目標としてもらいたい・・・・

・・・・・と伝えたかったのであの日は最初にカービングの練習をした

イメージ 3

急斜面でもカービング?

それはできなくて当然 無理ですよね

言いたいのはそーいう事じゃない


小回りを全部カービングなんて難題を言ってるのではなくて、緩斜面でいいのでカービングできるベースが必要

自分がこのブログでも常々書いてるがカービングができる!できない!では大回りでも小回りでもパフォーマンスが全然違うんだよね

板を振ったり止めたりするのと、板を進ませるのじゃキリンくらい違う

ん?例えが悪かった  ミドリカメと象カメくらい違う

イメージ 5

話を元に戻して・・・・

急斜面をスピード制御しながら小回り・・・・をするにしてもカービング技術は必要

やはり、クラブの皆さんも目指すところはカッコイイ滑りだと思うんだ

プライズ合格やそれ以上のもの

なので、とりあえず斜面を小さく回ってそれなりに降りてくる・・ではなくて質の高いものを目指して頂きたいと思ってます

さて、じゃあどうやってキレのある小回りでスピードを制御するのか?

こんな絵を書いてみました

イメージ 4


ポイントは前半の谷回り部分板をカラダの下まで持ってくること

あ、しまったー

記事が長くなったので今日はおしまい

つづきは次回でーす

コメント

タイトルとURLをコピーしました