基礎パラとかシュテムやるとヨロける(≧▽≦)

ski

こんにちは

ネコ吉
ネコ吉

スキーインストラクターのニセ外人です

本日は中上級者が陥る「スキーのあるある」について解説していきたいと思います

それではスタートです

スキーのあるある

みなさん、カッコ良く滑れてますかー?

緩中斜面だったらソコソコ滑れる・・・・って思っても

たまに踏み外したり、しっくりこない時ってあるよね

うまく乗れなかったり、片方のターンだけバランス悪かったり

そう、それなりに上手い方でもそういった症状に陥る人はいっぱいいます

ネコ吉
ネコ吉

本日はタイトルの通り基礎パラやシュテムターンをやるとヨロけるという現象について原因と対策を記事にしたいと思います

まずはネコ吉に中斜面を丁寧にパラレルで滑ってもらいます

 

たぬ子
たぬ子

あり?あんた踏み外してるよ

「ヤバっ」って顔してるし、明らかにバランスを崩してますよね

そう、初級者だけでなく結構上手い人でもなるんだよね

ぴんこ
ぴんこ

わたしはシュテムの時によくなるわ

原因

原因は至ってシンプル、内倒してたり腰が回ってたり後傾だったり・・・・

ただね、これが直らないのよ

ぴんこ
ぴんこ

意識はしてるけど直らないわ

クソー

内倒しないように努力しても・・・腰が回らないように、後傾にならないようにがんばってるんだけど、踏み外す時は踏み外しちゃう

もちろん「外脚に乗る」を意識してもダメなもんはダメだ

たぬ子
たぬ子

じゃ、もっと深い原因があるのね

ネコ吉
ネコ吉

根本はやっぱ足元がしっかりしないと

そこで提案するのが足元の角付けや圧ってこと

対策

まず、上半身のカッコは置いといて・・・脚元を意識します

レールターンとかできれば良いのですが、そもそも両脚角付けは難しいのでまずは外脚から

このやり方は「圧の入門編」にはもってこい

 

適度なスピード、適度な斜度でスタンスをやや開いて、外脚をスライドさせていく

ここで注意、テールだけ開くとボーゲンになっちゃうのでトップも開く感じ

 

ネコ吉
ネコ吉

そうすると、どこかで外脚がグリップしてカービングになると思うんだ

この時の圧がカラダをヨロヨロさせない圧になるわけです

 

たぬ子
たぬ子

ボーゲンじゃないのね

外脚に乗るというより外脚グリップね

つまり、よく踏み外す方は足元がおろそかになっている

雪面をグリップさせる圧が掛かっていないと思われます

まとめ

「スキーは足元が大事」と言われることが多いですが、あまりに抽象的で何をどうしたら良いか分からなかったりします

外脚に乗るって意識だけじゃダメ・・・というか曖昧で、角付けや圧を掛けてないといけません

自分が提案する「足元」を絵に描くとこんな感じ

上体の「内倒・ローテーション」など、意識しても直らない時は、足元重視の滑りにする事で全体のシルエットが整う事も多いです

たぬ子
たぬ子

わたしやるわ💛

つーことで、本日のブログは「基礎パラやシュテムでヨロけないで滑る方法」について記事にしました

最後までお付き合いありがとうございました

でわでわ

たぬ子
たぬ子

この記事に興味をもって頂けましたらぽち凸してねにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへこちらにはランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

うな子
うな子

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね~

こちらにもランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました