「スキーの上達で大事な要素は無数にあるから」の巻

ski
うな吉
うな吉

ハロー

うな子
うな子

はろはろ

最近は夜になると虫の声を聞くようになりました

つーか、虫は今までどこで何をしてたんだろう?

本日のブログ開店致します

8/22(月)オフトレ

さて、8/21(日)はトランポリンでイイ汗かいてきましたが、翌22日(月)は西武園ゆうえんちのウォータージャンプにオフトレに行ってきましたよ

夏休みなので本当のプールも大賑わいです

たぬ子
たぬ子

ウォータースライダーの順番待ちの列が見えるわね

ジャンプ施設も混むかと思いきや、今日はとっても空いてました

いっぱい飛ぶで~

上達するための要素

ネコ吉
ネコ吉

さて、前回前々回と3D技を挑戦しまくったのですが、全くできず、挙句の果てに普通のジャンプすらも何が何だか分からなくなっちゃったんだよね

なので今日は3D技を封印して、基本?ではないけど、大事な部分を中心に練習に挑みました

その大事な要素とは(備忘録として書いとく)

  • 脛を入れる
  • 飛んだ時脚を揃える
  • アゴ引く
  • Rを押し返す
ネコ吉
ネコ吉

他にも大事な要素はいっぱいあるけど、あまり意識しすぎると結局飛べなくなっちゃうからね

スキーでも同じ

スキーでも基礎?とか呼ばれてるものは色々ありますし、また人それぞれ大事にしてる事も違い、大切な要素はキリなくあると思うのです

たとえば

  • 外脚に乗る
  • 内脚を使う
  • 内脚畳む
  • 斬るorズラす
  • 上体の向き
  • 上下動
  • 腕の構え

などなど・・・・

上級者になれば成る程、マニアックな技術も加算されて、訳が分からなくなっちゃうこともしばしば

たぬ子
たぬ子

この感覚は良いわ💛なんて思っていても、新たなコツを教わると前の感覚を忘れちゃってる事もあるし

人間ってそんなもんだよね

ネコ吉
ネコ吉

良い感覚が全て自動化されるようになればいいのでしょうけど、なかなかねー

・・・・・

話しは戻って一昨日のウォータージャンプは、3Dなんて欲をかかずに上記に挙げたシンプルな要素をコツコツ練習しました

おかげでストレートジャンプもBFも、「しっくり感」があった

まとめ

ウォータージャンプもスキーと同じブーツとスキー板を使います

そしてどちらも斜面を滑るので、操作って共通の要素があるんだよね

ネコ吉
ネコ吉

今回はそんな事をしっかり意識しながら練習してみました

きっと冬にも役立つ・・・はず

つーことで、気が付けばお別れの時間となってました

じゃ、また

たぬ子
たぬ子

この記事に興味をもって頂けましたらぽち凸してねにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへこちらにはランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

うな子
うな子

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね~

こちらにもランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

 

コメント

  1. かめ より:

    いつも、いい事言いますよね☺️
    為になります❣️

    大事な事いっぱい。
    で、お客様に接していて思う事。
    腰が回らなくなれば良し
    とか
    内足畳めたら良し
    とか
    それはどんなスキーを追求するにあたり必要な事か?
    を置き去りにしてる人多い気がします🙄
    動作の要領や形だけになってる人。

    ニセ外人さんみたく、
    キッカー飛びたい
    バックフリップしたい
    があってのあれやこれやだと思うんです☺️

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      かめさんこんにちは

      コメントありがとうございます(●^o^●)
      かめさんにそう言って頂けると嬉しいです
      やっぱりカッコイイシルエットに憧れますが、その背景にはたくさんの技術が集まった結果ですものね
      一つの要素だけでなく、色んな事が出来る事が大事と思います(●^o^●)
      またお会いできる日を楽しみにしてまーす(*^。^*)

タイトルとURLをコピーしました