正・準指導員検定を申し込むには

ski
flooy / Pixabay
うな吉
うな吉

アロハ

うな子
うな子

ハーイ!

今日から10月ですよ

自分が住む地域では夕方街中に音楽が鳴るんだ

geralt / Pixabay

9月末日までは夕方6時に鳴って、そして今日から1時間早まって5時に鳴ります

これからの季節暗くなるのが早いので、子供たちはいつまでも外で遊んでないでトットとお家に帰りなさい・・・・

ぴんこ
ぴんこ

たぶんその合図だと思う

うな子
うな子

違う気がする

閑話休題

正・準指導員検定の申し込みはそろそろ

さて、今日から10月ですが指導者検定の申し込みはそろそろはじまりますよ

正指導員に関しては全国一緒、準指導員に関しては各県連によって違いがありますが、そんな事を踏まえて抑えておきたいポイントなどを記事にします

全体的な流れから

  • 所属クラブに受験することを伝えておく
  • 受検願書および養成講習会申込書を料金を添えて提出
  • 養成講習会に出席
  • 検定

こ~んな感じかな

まずは所属クラブに伝えておきましょう

願書に所属クラブの承認とかがありますからね

そして受験申し込みに関してですが、正指導員検定は一律「しくみネット」で申し込みします

お金もここから払う

「しくみネット」使ったこと無いって人はクラブの人か県連の担当者に聞いてね

県連によっては「しくみネット」を全く使ってないところもあるから、クラブの人に聞いても分からないかも

準指に関しては県連によって申し込みは様々です

しくみネットやデジエントリーを使うところもあれば、県連に申し込んで振り込むパターンもあるし

ネコ吉
ネコ吉

※ちなみに自分の所属する県連は、県連に紙ベースで申し込み、そして振込みます

また養成講習会は正指・準指ともども県連主催なので、県連の指示する申し込みが必要です

だから検定申し込みは「しくみネット」、養成講習は「県連」と複雑になるパターンがあるから要注意

それらにかかる料金は

受験料 20,000円くらい、養成講習会費用 20,000円くらい

計40,000円くらい

受験資格

  1. 県連に所属してSAJ会員登録してること(県連公認クラブに入ってる事)
  2. 正指は21歳以上、準指は18歳以上
  3. 正指受験なら準指を持ってて、準指受験なら1級を持ってること
  4. 養成講習を受験までに受けてる事
ぴんこ
ぴんこ

こーんな感じ

まとめ

指導者検定を受験するってことは級別テストやプライズテストを受験するのと違って何しろ面倒くさいです

逆に面倒くさいからこそ、余程やろうって思わなければ受験しないと思うんだ

受験願書を出すこと自体、何をどうやってイイか分からないし

これから2月末までずっと受験の事ばかり考えないといけないしね

うな子
うな子

でもそれを乗り越えた先にはイイ事が待ってるのね

さいごに

指導者資格への想いって人それぞれ違うと思います

本当に指導をしたいから挑戦するって人もいれば、仲間に勧められたからとか・・・

1級の延長上で単に挑戦って人もいるだろう

メリットもデメリットもあるんだけど、でも確実に言えるのは受験することで価値観が変わるかな

今まで見えなかった色んなものが見えてくる

ネコ吉
ネコ吉

海外旅行に行って価値観が変わるのと一緒

ぴんこ
ぴんこ

例えがあまりよくないよ

そもそもネコ吉は海外旅行行ったことないでしょ

ネコ吉
ネコ吉

分かる人には分かるよ

あとね、スキー仲間が増える

間違いない

 

何はともあれ、今シーズンも指導者検定を受験する方はいっぱい居ると思います

そんな方々にご参考になれば幸いです

つーことで、そろそろお時間となりましたのでこれでお暇します

また次回

ぴんこ
ぴんこ

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

 

うな子
うな子

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね~

こちらにもランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

 

コメント

  1. スキー I Love snow より:

    準指の資格取ってから7年経ちますけど、中々、スキー仲間できません…🤔
    難しいですね、スキー仲間出来るって。
    今はクラウン目指します。
    今シーズンこそは合格点欲しいので頑張りま〜す(≧▽≦)

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      スキー I Love snowさんこんにちは

      自分の所属する県連だと指導員養成講習会は受験者が同じ宿に泊まって相部屋で尚且つ親睦会みたいなのがあるんです(*^。^*)
      それ以外にもいろいろ行事があるもんで交流が深まるって感じなんですよ(●^o^●)
      今年はクラウンですね~(*^。^*)頑張ってください

タイトルとURLをコピーしました