コブや急斜面で「暴走、後傾、腰がまわる」直らない、なぜ"> コブや急斜面で「暴走、後傾、腰がまわる」直らない、なぜ">

コブや急斜面で「暴走、後傾、腰がまわる」直らない、なぜ

ski

ハロハロ

ここ数日で一気に秋が深まったね

つーことで、今日はコブや急斜面で「暴走、後傾、腰がまわる」直らない、なぜという記事です

よく腰が回ってるねって表現を聞きますよね

腰が回るというのは漫画で描くとこんな感じ

イメージ 1



上体から内側に入るような棒立ち状態のシルエットになる

こーなる人は多いよね

逆に腰が回らないシルエットはこうだ

イメージ 2


前回の記事で腕やストックで小細工しても上手く滑れないよ!大事なのはスキー操作と書きましたけどそれに関連して書いていきます

まず、急斜面やコブを上手く滑れない方の特徴はすぐ暴走する、後傾になったまま、何より腰が回ってます

ここでこんな事を考えてみよう

そんな人がスキーを脱いでブーツで急斜面やコブを降りる

たぶん、暴走もせず後傾にもならずもちろん腰が回る事もなくゆっくりですがまともに降りてこれると思うんだ

ブーツで降りてくるんだから当たり前じゃん

って思うかもしれないけど・・・・

逆にメチャクチャスキーが上手い人が急斜面やコブを滑る時に

エッジがない板で、尚且つアイスバーンで、さらにそこにローションたっぷり塗られた斜面を滑らせた時にどうなるか?

イメージ 3

いくら達人といえども暴走、後傾、そして無理やり回ろうとすると腰が回ると思います

間違いない

そもそも立ってられないか

上手い人だって足元がなければまともに滑れない

どんな強靭な力士だってプロレスラーだって足元のない土俵じゃまともに戦えない

イメージ 4

逆に足元がしっかりグリップできてればこんなことだってできる

これは靴に細工がしてあって地面と固定できる
イメージ 5

 

足元が固定されていればカラダを倒そうが、捻ろうが自由自在

スキーで必要なのはこれ

イメージ 6


このネジこそが、であってとらえになるわけだ

イメージ 7

脚を突っ張ったり、捻ったり、角を立てたりしてスキーに圧をかけれるからこそ自在に滑れるのであって

足元がローションだらけの時に小細工したって急斜面やコブが上手くなる訳ではない

小細工が上手くなるだけなんだよね

  

どんな人でも最初は暴走して、後傾になって、腰が回ってたと思うんだ

そんな中、急斜面やコブが上手く滑れるまでのプロセスは・・・

誰かにアドバイスもらったからといって簡単にできるものではない

小細工してできるものではない

スピードトレーニング、恐怖心の克服、急斜面やコブを果敢に滑る事によって徐々に滑れるようになるんじゃないかな

その中で、圧やとらえが分かってくると思うんだ


近道なんてない

コメント

タイトルとURLをコピーしました