動画アリ:大回りを小さく滑る練習

ski
たぬ吉
たぬ吉

こんにちは

このブログをご覧いただいてる多くの方が「上手くなりたい」って思いを持ってると思います

もちろん自分も同じ気持ちです

そんな中で練習の時は「今日はこんな意識で滑ってみよう」とか「先日あの人に教わった滑りをしてみよう」とか、色々試してるんじゃないかな

今日のブログは最近自分が試してる練習を記事にしたいと思います

大回りと中回りと小回りを同じ感覚で

本日は自分の練習をブログにしてますので、「あ、同じ感覚~」って人もいれば、「オレとは全然違う滑り方だ」って人も、「そもそもニセ外人の滑りなんてどーでもいいんだよ」な~んて人もいると思います

しかーし、どんなアンチな人でも、もう読み始めちゃったあなたの負けです

ネコ吉
ネコ吉

最後まで気楽に読んで頂ければと思います

さて、タイトルの通り大回り・中回り・小回りを同じ感覚で滑るのが今回の記事なのですが、この意識って以前から持ってはいたんですけど・・・・

しかーし、実際の小回りはスピードや斜度に負けて、「ザ、小回り」って感じになる事が多かった

自分としては大回りみたいに推進力(カービング)があって、カラダも左右に向いてるつもりだけど、その意識で滑り過ぎるとスピードが出すぎちゃってコントロールができない

ネコ吉
ネコ吉

なので、ついコンパクトに回してしまう

これが「ザ、小回り」になる原因です

たぶん、このやり方は制御するには良いので、これはこれで取って置きたいと思うのですが・・・

大回りに近い小回りも習得したいと思って、最近は特に意識をして練習してます

その為には何が必要

その為には何が必要か?

「大回りと同じにすればよい」という抽象的だと、改善できませんので具体的な事を考えました

ネコ吉
ネコ吉

あ、閃いた

 

たぬ子
たぬ子

もう閃いちゃったのね💛

大回りは「腰回りが左右に動く」に注目しました

それを小回りでも意識してみよう

ネコ吉
ネコ吉

いわゆる骨盤が左右に向けば大回りっぽくなるし、なお且つその感覚をプラスしたくらいなら、コントロールもできるだろう・・・・って考え

てな具合で、最近は腰(骨盤)をしっかり動かして大回りも中回りも小回りも練習してます

動画

最近撮った動画をUPしますね

前半の動画は中回り、後半は小回りなのですが、どちらも骨盤の動きを止めないようにして大回りの感覚を残しました

斜度が違うところで撮ったのですが、両方同じ感覚です

ネコ吉
ネコ吉

マジで楽しむ程度にご覧ください

大・ko中

骨盤が動いてると板が左右に動きやすいです

ぴんこ
ぴんこ

大回りっぽいわね

骨盤を動かす方法なのですが、自分は内脚をメインに使ってます

たぬ子
たぬ子

え、どういう事?

ネコ吉
ネコ吉

内脚を行きたい方に捻っていく

外脚は大事ですが、そこばかり意識してしまうと、腰回りがカチッと固まってしまい動きのない滑りになっちゃうので

内脚にしっかり乗った中で外旋させることで、骨盤は左右に動き大回り感覚が得られると思ってます

まとめ

今回の練習は自分のやり方ですが、腰回りが左右に動いてた方が「板の動きも良いな」って感じるところです

ネコ吉
ネコ吉

ただ、整地された中斜面ならできるのですが、荒れてたり急斜面だと「ザ、小回り」になりがちなのでそうならないようにいっぱい練習したいと思ってます

今回の記事は「大回りも中回りも小回りも同じ感覚で滑る、その為には骨盤の向きを意識しました」という記事でした

最後までご覧いただき有難うございます

「あ、骨盤の意識もいいね!」なーんて思って頂けた方、ぽち凸してね

↓ ↓

 

うな子
うな子

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね~

こちらにもランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました