プライズや指導者検定の雑談

ski
うな吉
うな吉

本日もお忙しい中お越しくださいましてありがとうございます

ポテトチップでも食いながらゆっくりご覧くださいませ

つーことで、本日のブログはじめます

プライズや指導者検定の雑談

本日はプライズや指導者検定についてあれやこれやとお話ししたいと思います

まずは長野県連のプライズのお話しから

すでに知ってる方も多いと思うのですが、今年度よりスタート時の勢いの付け方にルールが設けられました

クローチングや過度な漕ぎは控えるという事です

ネコ吉
ネコ吉

安全対策の元でのルールだと思います

技術選などでは定番となってるクローチングや漕ぎですが、今年は地方予選の県技術選でも既に対策を取られたところもあるようです

もしかしたらこれからはそういった規制が多くなるかもしれませんね

たぬ子
たぬ子

もしスピードを出すのなら、落下スピードではなくターンスピードを上げれるようにでしょうね

指導者検定の話し

続いて指導者検定の話しです

今年度は我がクラブから2人が準指導員検定にチャレンジしました

結果は・・・・・

見事2人とも合格です

たぬ子
たぬ子

イエーイ💛

K君、Mちゃんおめでと~💛

準指導員検定というのは受験生にとって大変な労力を使う試験です

受験申し込みも大変だし、検定料も高いし、理論・実技の養成講習会も受講しなくちゃいけないし

たぬ子
たぬ子

理論テストもあるのよね

多くの受験者が本番まで毎週と言うように練習したと思うんだ

ネコ吉
ネコ吉

本番のスタート位置についたときのドキドキ感、何より合格発表の緊張は中々味わえないぜ

我がクラブ、歴代全員合格してる

現在、準指・正指の全国の平均合格率は5割を切ってると思います

準指に関してはいつも3割くらいしか合格者がいない県連もありますので昔に比べてシビアになったのかな?なんて思うところです

そんな中、我がクラブは創立7年で、準指・正指総勢9人受験してるのですが奇跡的にも全員が合格してるんです

たぬ子
たぬ子

イエーイ

ぴんこ
ぴんこ

よっぽど、クラブの先輩の指導がいいのね

たぬ子
たぬ子

どんな指導方法なの?

ここでクラブが行ってる指導方法をご紹介します

指導方法は・・・

なんと、誰も敢えて教えてないんです

たぬ子
たぬ子

どーいう事?

今回合格したK君もMちゃんも自分の後輩なんだけど、レッスンなんてしたこともなく・・・・

たまたまゲレンデで会った時に1~2分あーだ、こーだと言ったくらい

ちなみにクラブで教えられる人がいないわけでもないんだ

技術員も県デモも、上手い指導者もいるんだけど、敢えて検定用にレッスンはしない

でも受験したクラブ員全員一発合格なんです

反面教師

実はここには自分が昔見てきた反面教師があるんです

クラブという団体の中でやはり先輩達が受験者を構い過ぎるというのを見てきました

あの先輩もこの先輩も、はたまたあの指導者も皆がよってたかって教えたがる

教える方としては一人が教えてるつもりかもしれないが、受験者にとってはたくさんの人から色々言われ続けるんだよね

ネコ吉
ネコ吉

特に開きモノや低速を・・・

何より基礎種目を教わることの多い人は、得てして良い結果につながらない時が多い気がする

・・・・・

やっぱ、指導者検定は実践がしっかり滑れれば基礎種目はしつこく教わる必要はないと思うんだ

たぬ子
たぬ子

基礎種目を多く教わっちゃうと悩みが多くなり”開きモノや低速の魔のスパイラル”に突入します

まとめ

今の時代、ネット上を見ても他人の滑りにあーしろ・こーしろ、あれが悪い・これが悪いなどとマウンティングする人が多いです

ネコ吉
ネコ吉

受講者はあらゆる人からターゲットにされてるんです

他人が指摘して変わるくらいなら・・・・教える方がもっと上手くなってるハズです

たぬ子
たぬ子

マウンティンガーは全員技術が劣ってるというデータがあります

また受講者としてもたくさん教わったら「合格するかも」という思いを持ってる方もいらっしゃいますが、「教わる=上達」にはならない事が多いのです

だから・・・・

クラブの先輩として聞かれればアドバイスはしますが、こちらから積極的にアプローチすることは控えてます

ネコ吉
ネコ吉

基礎種目を教わる時間を極力少なくして、ハードにガンガン実践練習してねって感じです

何はともあれこのやり方で結果がついてきてるのでこのスタイルを続けていきたいと思ってます

 

つーことでそろそろお時間となりましたのでこれにておしまいです

最後までご覧いただきありがとうございました

でわ

たぬ子
たぬ子

この記事に興味をもって頂けましたらぽち凸してねにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへこちらにはランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

うな子
うな子

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね~

こちらにもランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

 

コメント

  1. aopapa より:

    ニセ外人さん、こんばんは!

    おめでとうございます!クラブの方が全員合格で良かったですね。
    今回の検定会はバーン状態も非常に良かったですよ~。
    合格者の方々のご活躍を期待していま~す。!(^^)!

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      aopapaさんこんばんは

      どうもありがとうございます(●^o^●)
      自分は指導してないのですがみんな合格してくれてホント良かったです(*^。^*)
      これから春にかけては今度は自分の草大会です(●^o^●)あのスキー場でお会いできるのを楽しみにしてます(*^。^*)

  2. alien より:

    そーそー!!クラブのHP見てビクーリ!!(@ ̄□ ̄@;)準指合格!? しかも2人!?
    クラブ創設7年で9名合格&不合格ゼロはメチャ凄い!!奇跡ですゎ(;゚Д゚)b
    危うく正指受検で記録を途絶えさせそうなヤツも一人いましたがね…!?(^▽^;)
    基礎種目で完璧を求めだすと…時間がもったいないし(;^ω^)やっぱ実践です!!

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      alienさんこんにちは

      クラブ創立7年で9人全員一発合格なんですよ(●’ᴗ’●)
      ホント、一人の人は怪しかったですが、ベースが強化されてたので基礎種目30分で完璧に仕上がりました(●^o^●)
      やっぱり実践などのベースですよね。基礎種目ってホント意味が分からないんですけど(≧▽≦)

  3. かめ より:

    ですね☺️
    基本が大事 
    ポジションが大事
    って低速ばかりやってる人よく居ます。
    負荷がからないとポジションの良し悪しも実感出来ないと思うのですが😅
    負荷に応じて、良い対応した時に良いポジションだね?という評価になると思うのですが?どうなんだろう🙄

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      かめさんこんにちは

      そうそう、負荷が掛からないとポジションの良し悪しも分からないですよね(*^。^*)
      停止しての動作や、低速の動作って誰もができますが、実際は実践種目をやった時にできなければ意味がないですものね(●^o^●)
      得てして、理屈だけ先行して実践はできないままに陥ってるように感じます(●’ᴗ’●)

タイトルとURLをコピーしました