できない人の気持ちを考え・・・過ぎちゃダメ

ski
うな吉
うな吉

どーも

うな子
うな子

あら、どーも

ふと気づいたら2月になってました

たぬ子
たぬ子

ボーっとしてるからよ

ネコ吉
ネコ吉

今月はボーっとしないように気をつけます

つーことで、本日のブログはじめます

ちまたでよく聞く「できない人の気持ち」

さて本日の話題はレッスン方法で、ちまたでよく聞く「できない人の気持ち」について記事にしたいと思います

よく「初心者の気持ちになって」とか、「できない人の気持ちになってレッスンをしてください」と言われます

これは大事なことでお客さんの立場になって指導を進めていく必要があります

ただ、これは初心者に対してだったり、「お客様」としてご丁寧に対応する場合は必要な部分でありますが・・・・・・

本当に上手くなりたい人に対して考える必要はあるのだろうか?・・・・むしろあまり考えなくて良いのではと思ってます

たぬ子
たぬ子

上級者に対してだったらあまり考える必要はないじゃない?

できない自分への配慮はいらない

チョット余談ですが・・・自分が選手時代に出た合宿のお話しをします

合宿は戸隠であったのですが、当時チャンピオンコースはコブコブでそこで選手一人一人のタイム計測を行うトレーニングを行ったんです

ネコ吉
ネコ吉

全日本選手が大勢いる中で、自分はその集団の中では一番遅かった

コブを全日本選手並みに速く滑る事なんてできないし、方法なんて分からない

でもタイムを見せられたことで、できない自分への屈辱でもあるんだけどそれ以上に「向上心に火が付けられた」

ネコ吉
ネコ吉

この方法は自分にとって最高のレッスンでした💛

ここからコブへの意識が変わったといっても過言ではありません

できない自分への配慮なんかいらないからね

こう思ってる向上心たっぷりのスキーヤーは多いハズ

できない人への配慮は程ほどに

やっぱり受講者の上達を考えた時に、「できない人の気持ち」ばかりで指導を進めたら効率が悪くなります

例えば受講者が複数人いた場合、できない人に合わせてしまったら、できる人にとってはその講習が無意味になってしまいます

たぬ子
たぬ子

それはイヤー

なのでその場合、指導者は先の技術の選択が必要ですし、できない人への配慮は程ほどにしなくてはなりません

そもそも「できる・できない」というのは比較であって、見る人のの固定観念から生まれてきます

できる人に対して「できない」ですが、「よりできない人」に対しては「できる」って事なんだよね

できる指導者

仮に「私はできない人の気持ちで指導をします」という先生がいれば聞こえは良いですし、お客様に対してのアプローチにもなるでしょう

だけど現実問題として、できない人には「緩斜面じゃなきゃ嫌、スピードはゆっくりじゃなきゃ滑れない、脚揃えるなんて絶対無理、疲れた・腰が痛い」等々ありますので、それではレッスンはできません

「できない人の気持ち」はではなく、できる指導者が受講者の1歩・2歩先、時には高い技術を選択して進めていく事が大事です

 

つーことで気が付けばあっという間にこんな時間です

本日は「できない人の気持ち」について記事にしました

それではまた

たぬ子
たぬ子

この記事に興味をもって頂けましたらぽち凸してねにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへこちらにはランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

うな子
うな子

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね~

こちらにもランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

 

コメント

  1. alien より:

    勉強になります(;´∀`)確かに自分が足を引っ張ってレッスンを妨げると気まずいッス…
    近年はクラブの講習会がメインですが(;^ω^)b プライズの事前講習とか受講してますし…
    事前講習と言えども受講生が12~13人いたりすると実力差が開くことはあります(;”∀”)
    メチャ上手い人が練習にならなかったりすると…やっぱ申し訳ない気持ちになりますゎ…

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      alienさんこんにちは

      そうなんですよね、「できない人の気持ち」と言えば聞こえは良いかもしれませんが、現実問題として過剰に接するのは如何なものかと思うのです(≧▽≦)
      講習って大勢でやる時が多いですので、指導者が見極めながら先の技術を教えていくのが理想と感じてます(●^o^●)

  2. フクロウ より:

    レッスン嫌いで、人に見てもらうのも自分の滑りを見るのも好きじゃなかったんですが。。。ここ数年、客観的に指摘されたことをビデオで見て調整していくって、すごい練習になるなぁと痛感してます。自分のイメージと、ビデオの落差にビビりますが‪w
    上達したい人なら、できないことにトライさせて貰って、練習して調整していくのがいいんでしょうね。優しいレッスンだと、ほんとに出来てるか、出来てないのか分からないような気がします。

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      フクロウさんこんにちは

      上達を目的とするならやはり優し過ぎでは効果がないように感じますよね(*^。^*)多少ハードなトレーニングでなければ中々得るものがないように感じます
      そうそうビデオってホント便利ですね(●^o^●)自分の滑りが客観的に見れるのは最高のアイテムです(*^。^*)

タイトルとURLをコピーしました