コブを滑れるためには「コブってこういうものだ」と知るところから"> コブを滑れるためには「コブってこういうものだ」と知るところから">

コブを滑れるためには「コブってこういうものだ」と知るところから

ski

アニョハセヨ

つーことで、春になりました

春と言えばコブです

ニセ外人ブログもそろそろコブ記事を書いていきたいと思います

さて、今日は「コブってこういうものだ」と認識することで、コブとは何か?どのような練習方法がいいのか?感じて頂けると思います

これを読めば巨人ファンも、広島のファンに変わるくらいコブの核心に迫るよー

長くイントラをやってきて、お客さんだけでなく、イントラの後輩たちがコブが上手くなっていく過程をたくさん見てきました

だけど、全員が上手くなるわけではない、上手くなる人は共通点がある・・・・そんな事も交えて色々書いていきます

さて、一言でコブが上手くなりたいと言っても色んなタイプの人がいる

「ビギナーなので何しろ滑れるようになりたい」って人

「プライズに通用する技術になりたい」って人も

「モーグルチックに滑りたい」って人も

などなどいらっしゃると思う

ここで大事なのは・・・・

レベルや目的が違うんだから、万人に同じ練習方法はないって事

普通のスキー教室に 初心、初級、中級、上級、エキスパートとあるように

コブ初級レッスンと上級レッスンでは教える技術、レッスン内容そして使う言葉までもが全く違う

初級と上級では教えることが真逆なものもある

これを教わる側は理解していないと、迷宮入りする・・・・

そもそも、教える側が理解してないと 受講者はたまったもんじゃないぞ

特に気を付けなければいけないのは「コブはこーだ」なんて言葉は万人には当てはまらない

だから、良いコブスクールはお客さんのレベルを明確に分けている

次に、コブって スキーの初心者がチャレンジすることはないよね

コブを挑戦する人は、整地がある程度滑れる人

↑ ↑ここが大事なんだ

でわ、ある程度ってどのくらいだ?

自分が思うに、整地のある程度=コブの滑り

だから

整地で後傾になるひとは、当然コブでも後傾になる

整地で脚が開く人は、当然コブでも開く

整地で早く切り返せない人は、当然コブでも無理

整地急斜面でビビる人は、当然コブでもビビる

 

「整地はある程度滑れるんだけど、コブだけが滑れない」というのはご自分の過信であって

実際、整地とコブはまず共通してる


「整地とコブ」の得手、不得手は人によってあるが

だからこそ、コブが上手い人は荒れた斜面やグサ雪も上手いわけで、

荒れた斜面やグサ雪の上手い人は整地も上手いわけで

ようは整地でできなければ、コブでは無理

ゼッタイに無理

何が何でも無理ハァハァ

特に急な斜面でも暴走しないで小回りができることは大事で

平らな斜面で暴走する人が、凸凹の斜面で暴走しないわけがないゼッタイ暴走するぞ

最後に・・・・

コブビギナーやご年配のコブ初級者が陥りやすいのが、コブに限った攻略法があるのではないかと美味しい話を探し求める

正直、そんな黒魔術のようなウマい話はない

イメージ 1

コブが上手くなってからの味付けはいくらでもあるが、そんな攻略法があったら皆 上手くなってるつーの

やっぱね、コブ上達で言えるのは

整地を磨く

コブに積極的に入る(破綻するのは当たり前 みんなそうやって上達してきた)

コブで小細工は考えるな

上級者テクニックの味付けはプロに教われ

そして、何よりもその人の運動能力が左右する

これに尽きるでしょ


スキーが上手くなるには近道はない、特にコブに近道なんてあるわけない

それを理解する事が一つの攻略法だと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました