コブ練習方法 ズル丼系vsアタック系 プレミアム動画あり

ski

今日はコブが上達する為の練習方法について記事にしたいと思います

ぴんこ
ぴんこ

今回の記事はなんとニセ外人の若かりし時の動画付だよ~(全公開)

ネコ吉
ネコ吉

チョー若けー

その前に

このブログではよく記事にするんだけど

ある程度滑れる人の練習方法として、プルークや横滑りなんかやるより、スピード出してカービングでアクティブに滑る方が良いって何回も記事にしました

そこで、今回はコブの練習方法についてもどのようなやり方がいいのか?ニセ外人の考えをズバッと書いちゃうよ

ここで

大雑把に2つの滑りに分けてみる

一つは ズルズルードン系の滑りの練習

もう一つは アタック系の滑りの練習

ズルズルードンとはズラしを多用して後半止めるような滑り

仮に転んだ時は、「ポテッ」と転ぶ時が多い

それに対してアタック系

なにしろアタックする

暴走はもちろん、どっかすっ飛んでいく時が多い

転ぶ時もダイナミック

ここで思った事がある

実はさ、技術選の選手やコブが上手い人って 上手くなる過程でズルズルードン系の滑りってほぼやってないんじゃないかな

どういう事かと言うと

コブの上手い人って、初級者の時からアタック系の滑りだけで今の滑りに持ってきてるんじゃないだろうか?

そして彼らは、たぶんスクールとかでコブのレッスンとか受講したことないと思うんだ

ようは、果敢にアタックして滑ってるうちにコブが上手くなっちゃったってこと

なんでこんな事が言えるかって言うと 自分もその道をたどってきたから

もちろん自分の場合、選手のように上手くないけど、整地種目に比べてコブは結構滑れた

2級も持ってない時代、スキー学校に入校して整地は教わった記憶があるが、コブのレッスンなんか受けた事がない

コブは何しろ独学でガンガン滑ってた

ズルズル丼は教わった事がない

そう、ズルズルー丼なんて教わった事がないぞ

当時、技術選の我満選手やモーグルのモヒカン小林選手のようにコブは上から下までダダダーって滑るもんだと思っていた

ところが近年、ズルズルードンという言葉が出てきたように

コブの基本=ズラし 的になって、来る日も来る日もこの呪縛から抜け出せない人も少なくないと思う

自分は結果的にはズルドンの滑りになる時もあるが、敢えてそれを練習した事がないので違和感をおぼえるんだよね

これからアップする動画は今から20数年前のニセ外人っす

好青年だった頃

でもやっぱコブは止めようとしてないよ 急斜面にも関わらずアタックしてます

動画

kobu1
ネコ吉
ネコ吉

若け~ メットどころか帽子もかぶってないし

 

そうそう、当時のラインコブのようなズラせる凸凹は少なかった気がする

だから落下にまかせ 果敢に降りていってる

 

まとめ・・・・・・

人それぞれ、コブをどのように滑りたいかって目標があると思うんだよね

もちろん、どう滑ろうがその人の自由

それではブログとしてはつまらないので持論を書きますが・・

上手い人の多くは たぶんズルズルー丼は経験せずに上手くなったと思う

上手くなった後にズルズル―丼が安易にできる技術になってたと思うんだ

よくニセ外人ブログで書くように

横滑り練習したから→スキーが上手くなったんじゃなくて

スキーが上手いから→横滑りが上手いのと同じ

そもそも、ズラすにはそれなりの広いコブで適度なピッチがなければズラせない

その条件のみの滑り方だよね

ズルズル丼を否定してる訳ではないけど、プラ合格やカッコイイ滑りを目標とするならアタック系を増やさなければ一歩抜け出せないと思うんだよね

コブってどれが正解でどれが不正解ってこともないんだけど、ニセ外人の経験を元にした記事でした~

コメント

タイトルとURLをコピーしました