「シーハイル」の掛け声は必要か"> 「シーハイル」の掛け声は必要か">

「シーハイル」の掛け声は必要か

ski
今日は「シーハイル」について色々述べさせていただきます
シーハイルとは
ドイツ語で「スキー万歳」という意味
スキーの仲間が集まって 解散(帰る時)の時などに皆で
「シーハイル、シーハイル、シーーーーハイル」と皆で大きな声を出す
イメージ 1
「昔はやっていた」と聞くが現在自分たちの組織以外でやってると聞いた事がない
そもそも、「シーハイル」という言葉に責任はないのですが
「スキー万歳」 じたいは別になんとも思わない
自分が気になるのはこれを強要し行事の一部に入れてしまってる事に違和感を感じています
どうなんでしょうか?
客観的に見れば、「やってもやらなくてもどっちでもイイんじゃない?」「こんなの問題にしなくてイイんじゃない?」って感じかな
実際に行事に参加してる人達はどうでしょうかね
「恥ずかしい」とか「ゲレンデで大声を出すのは・・・」とかあるのかな?
実は自分は7~8年前まではたいして違和感がなかったんです
しかし、ある先輩から「シーハイルを皆で唱えるのおかしくねぇ」と言われ
それは「ごもっとも」と思い今に至ってるわけで
イメージ 2
実際に今の時代に大人数(数百人)でこのような掛け声は恥ずかしいですし、周りのお客さんにも迷惑がかかります
また、昨日も書きましたが若い人たちがこのような掛け声を出す集団を見てこの組織に入りたいって思うでしょうかね
こういう一つ一つの古い体質が積み重なって 若い人が組織に定着しないのでは・・・
スキーの組織や団体はいい所はいっぱいあります
しかし、時代遅れな所は改善していった方がイイと思うのですが
もし他の組織やクラブなどで「シーハイル」を今もやってたら是非教えてください
第3者から見てどうなんでしょう
行事として強要する「シーハイル」という掛け声は・・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました