
ナマステ

あら、なますて
本日(11月7日)は立冬です
暦の上では冬になりましたよ

スキーができるのは嬉しいんだけど、寒いのは嫌いなんだよね
気温20度くらいでスキーができれば最高なんだけどね
そんな都合の良い話しはないところで、本日のブログはじめます
津久井湖ハイキング
11月最初の週末、スキーファンだったら”初滑り”に行く人も多いと思うのですが
前回の記事でも書いたように、自分は近年、初滑りを遅らせてるんだよね
詳しくはこちら

そんな中、11/6(日)はカラダは動かしたいと思って軽いハイキングをしてきましたので記事にします
向かった先は神奈川県津久井湖
「津久井湖」&「城山(低いお山)」に行ってきました
つーことで麓の駐車場に到着~
しかーし、満車だったので、駐車場の空き待ちでーす

行楽シーズンなんで人気なのね
写真には人が写ってませんが、すごい賑やかだったんですよ
さて、出発は津久井湖とは反対側の麓からです
それではハイキングスタート
最初はこんな道を山頂に向かった登っていきます

40分くらい歩いたところで・・・・・山頂に到着

きゃー、随分早いわね

山頂の標とかはなく、城山と書かれた可愛い名札みたいのがあった
3分くらい山頂を満喫したところで、今度は山を下って津久井湖を目指します
整備された遊歩道に出たところで、本日のランチです
ランチと言ったら”ホルモンうどん”でしょ~

大自然の中で食べる料理は美味しいのよね
ホルモンが沈んで見えませんが、いっぱい入ってますよ

旨い、ウマ過ぎる
十万石饅頭

このブログ見てるほとんどの人は「十万石饅頭」を知らないわよ

あ、そうか
じゃ十万石饅頭はなかったことにしよう
さて、お腹を満たしたところで、目的地の津久井湖を目指します
そして・・・・到着~
津久井湖周辺の紅葉はチョット早かったですが、秋の雰囲気は充分味わえました
まとめ
この時期、天気はいいし空気は爽やかだし、自然豊かな所に繰り出さないと勿体ないと思って今回のハイキングを計画

今まさに行楽シーズンですものね

さて自分の初滑りまで、あと3週間・・・の予定
それまでもう少し下界でカラダを動かしたいと思います
つーことで、そろそろお時間となりましたのでこれにて閉店です
でわでわ
コメント
十万石饅頭?? ググって納得しました(;^ω^)b キャッチフレーズだったんですね(笑)
そーそー!!日曜はせっかく天気も良かったのに自宅でウダウダしてしまいました⤵⤵⤵
土曜に初滑りして深夜(早朝?)帰宅したので…外出のモチベーションが維持できず…
以前サマーゲレンデの帰りに津久井湖をよく通ってたんですけど紅葉キレイですね!!
今週末も天気が良かったら…!? 日曜はハイキングに出も行こうかしら??(;^ω^)b
alienさんこんばんは
なるほど、サマースキーの帰り道に津久井湖近辺を通る事もあったのですね🤭
昨日は観光客もわんさか、道路は大渋滞でした(≧∀≦)
あー、alienさんも十万石饅頭知らなかったのですね(^。^)
知る人ぞ知る有名なお菓子です( ^ω^ )
風が語り掛けます、、
うまい、美味すぎる!
当然のごとく知ってました笑
某彩の国の国民は知ってるフレーズかもしれないですね!
自分はオフトレほぼやれてないのでシーズンインが不安でならないです🤣
少しでも準備はしないとですよね〜💦
はむさんこんばんは
おおー、彩の国在住ではないのに「十万石饅頭」知ってるのですね(*^。^*)もしかしてあの有名な映画「翔んで彩の国」観たのかな?
そろそろシーズンインですよ(●^o^●)はむさんはオフトレやらなくても持ち前のセンスがあるから大丈夫でしょ~(*^。^*)