
いつもお世話になってます

こちらこそお世話になってます
これから週末にかけて山沿いは雪がいっぱい降るみたい
近年雪が少なくて心配する事が多かったですが、今シーズンは安泰だね
つーことで本日のブログはじめます
基礎スキーヤー「カッコ良く滑りたい」
本日は「カッコ良く滑りたい」をテーマにお届けします
さて我々がやってる基礎スキーって検定や技術選があってそれを目指してる人は多いと思う
そういった目標があるから練習もするし、上手くなりたいという向上心も生まれてくる

わたしも上手くなりたいわ
そんな中「上手い」って何だろう?
資格持ってたり、技術選で上位だったり
もちろんこういった検定や大会で好成績をおさめた人は「上手い人」です
じゃぁ、上手い人はかっこイイのか?というと・・カッコイイのですが
全てが一致するとは限らない
映画で見た技に憧れ
自分が若かりし頃「私をスキーに連れてって」を観て、その中でチップロールという技をやってるシーンがあったんだよね

これよ
スキーのトップを突き刺して、クルッと回転する

これよこれ!こーいうのがカッコいいのよ
当時いっぱい練習したよ~

めちゃカッコイイんですけど~
これってスノボの人がグラトリやってるのと同じかな?って思うわけで
ゲレンデで飛んだり跳ねたり回ったりするけど、やっぱカッコイイからやってるわけだしね
基礎スキーのゲレシュプはどこいった
以前1級とクラウン検定にはゲレンデシュプルングが種目にありました

技術選の種目にもあったよね
これね
テクニックはもちろん、度胸がなければ飛べないこの種目

高く、そして抱え込むとカッコイイんだよね~
我々のやってるスキーのメインは「ターン」ですが、このような「ジャンプ」を含めて「基礎スキー」だったんだよね
ターンのカッコ良さはスキーマニアの人しか分からないけど、ジャンプは万人にカッコイイって思わせるのではないかな
動画
ターンもジャンプも上手くなりたい・・・今も昔も自分の想いは変わってないのかも
つーことで最近の練習風景を記録した動画です
今年もBFチャレンジできました
今はやっとで飛んでるジャンプですが、いっぱい練習して少しはカッコ良さを出したいと思ってます
まとめ
基礎スキーは時代と共に「安全」趣向が強調され、アグレッシブなゲレシュプ種目や不整地直滑降種目などが排除されていきました
もし、そういった種目が今も残っていたら・・・・
飛んだり跳ねたりする基礎スキーヤーは多くなっただろうし、モーグルというものがより近い存在になったと思うところです
跳ぶという事はたしかにリスクが高いです

でも自分の中ではカッコイイって思うので、この先も基礎スキーにプラスして練習していこうと思ってます
つーことで本日のブログはおしまいです
さらば
コメント
ニセ外人様いつも更新を楽しみにしております。
間近で見ていましたがニセ外人さんは背が高いので迫力満点なBFでしたよ~~!(^^)/
「サスガです!」
ガンバさんこんにちは
わー、ありがとうございます(●^o^●)
やっとで回ってるBFですが、いつか伸身やアイアンクロスができれば・・・なんて思ってます(*^。^*)
小海はコブも練習のし甲斐がありますね
自分も昨シーズンは動画でしか見てなかったニセ外人さんのバックフリップ…
しかとこの目に焼き付けましたよ~d(゚Д゚;) メチャメチャ格好良かったです!!
確かに技術選やプライズテストならエアがあっても良いような気がします…
っても(;^ω^)自分は低目のストレートジャンプしか出来ないと思いますけど(笑)
alienさんこんにちは
昨年どうにかBFができて1年経ったのでもう怖さが先行してできないかと思いましたができてよかったです(●^o^●)
あと10年くらいやり続ければ伸身やアイアンクロスもできるのではないかと夢を描いてます(*^。^*)
以前プライズや技術選にアルペンがありましたが、モーグルがあってもおかしくないかな?って思ってます