スキーにおける基礎と実践:境目はどこ?"> スキーにおける基礎と実践:境目はどこ?">

スキーにおける基礎と実践:境目はどこ?

ski
ナマステ
 
 
つーことで、今日はスキーにおける基礎と実践:境目はどこ?というテーマで記事にしたいと思います
 
 
さて、スキーにおいて基礎と実践という言葉の意味を考えた時に
 
 
基礎とは・・・・基本でありスキーをする上で最低限覚えるものであったり、実践とは相対するものというイメージがありますよね(イメージだぞ
 
 
具体的にはスピードはゆっくり、外脚だの内脚だのカラダの向きだの注文の多い滑りだと思う
 
 
一方、実践とは基礎とは相対に考えられ、基礎があるなかで実践がある・・・・って思われてる方も多いんじゃないかな
 
「基礎はできてる事が前提で、その先に実践がある」的な・・・・
 
 
 
さて、これは一昨日ビデオ撮りしたプルークボーゲンです
 
イメージ 1
 
スキーフリークの皆さんから見れば基礎的なものでしょうか?・・・・
 
 
ところが、スキー初心者からしてみれば未知との体験で
 
 
スキーを履いてハの字で曲がるのは曲芸に感じる人もいるだろう
 
 
そう、先生は基礎だ基本だとおっしゃるかもしれないが、初心者にとっては実践だ
 
 
 
 
そして、これはシュテムターン
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
そして横滑り
 
イメージ 3
 
 
スキーが上手な方からみれば「基礎」であろう
 
 
だけど、できない人からすれば思いっきり難易度の高い実践の滑りだ
 
 
「これは基礎だから基本だから」なんて言われれば、できてるのが当然のように思われるが・・・・
 
 
 
こういった事を考えた時に基礎と実践の境目ってスキーヤーによって違うのではないかと思うんだ
 
 
 
たとえばクローチング
 
 
アルペンレーサ―からすればこれは基礎練習かもしれない
 
イメージ 4


 
ところが、クローチングを組んだこともない人からすれば基礎でも基本でもなく、異次元の実践の滑りだ
 
 
 
でね、言いたい事は・・・・
 
 
スキーの上達って、全てやった事のないものからはじまる訳だよね
 
 
初心者がゲレンデをハの字で滑るのは、そりゃー恐怖だったろう
 
 
「できないものをやる」「やった事のないものをやらされる」
 
 
これが上達の礎では?
 
 
最後に・・・・
 
 
スキーにおける基礎と実践の境目って人によって違うけど・・・・
 
 
実践こそが基礎なのかもしれない

コメント

タイトルとURLをコピーしました