
こんにちは
「暑さ寒さも彼岸まで」なーんて言葉がありますが
近年、残暑が長引いてますので「暑さはスポーツの日」までに変わりそうな時代です
つーことで本日のブログ開店でございます
シャトレーゼスキーバレー
さて、前回は八千穂スキー場から頂いた案内の記事を書きました
そんな中、ブログをUPしたその日に郵便受けを見るとこんな素敵な封筒が・・・・
じゃーん
今度はシャトレーゼスキーバレー(小海・野辺山)さんからのお手紙です

わくわく💛
中を確認してみるとこんな感じ
2025年度シーズンチケットや早割1日リフト券購入のチラシをはじめ、ゲレンデマップやスクール案内が掛かれたパンフレットが入ってました

どれどれ、今年はどんな感じかな?
シーズン券は11/30までに買うと「小海・野辺山共通」
大人 42000円
シニア(60歳以上)32000円
子供 27000円
となってます
また早割リフト1日券は10/31までにLoppiで買うと3000円(こちらも小海・野辺山共通)

早割はお得よねー
近年は毎年数回小海スキー場に行ってるのですが、一番のお気に入りはモーグルバーンを滑る事です

コースはいつも整備されてるし、エア台もあって楽しいんだよね
昨年は雪不足で残念ながら設置されませんでしたが、今年は滑りに行きますよ~
なーんて思いを抱いていたのですが・・・・
あれ?
パンフレットの地図を見ると、いつもある所にモーグルコースがなくなってる
(メインコースから緩斜面に行く連絡コースには「初級コブバーン」は書いてあるけど)
えっ?これはどーいうことだろう?
雪が積もったら設営するってことなのか?それとも今シーズンから廃止・・・なーんて事はないよね?

不安だー
あ、そうそうここにはコブスクールがあったので、パンフレットでそれを確認してみよう
と、パンフレットを開くと、コブスクールが見当たらない

ぎゃー
単に自分が見落としてるのか?
そもそもコブスクールはパンフレットに載せていないのか?

不安が倍になった
まとめ
正直今の時点では自分には分かりません
ただ、モーグルバーンはモーグラーだけでなく基礎ラーにも大人気だったと思うんだよね

わたしも好き
あるのか?ないのか?

自分の少ない情報網を駆使して探ってみたいと思います
またその時は記事にします
今日はお時間となりましたのでおしまいです
でわまた
コメント
ニセ外人先生
こんにちはAKです。
記事を拝見して、まぁパンフレットに描き忘れてたんじゃないの?
なんて呑気に考えてたら、FBでもこの件を関係者?の方が話されてるのを見かけました😭
リフト料金が少し上がるよりも、あまりにショック過ぎて驚いてます。
コース維持整備の手間や、雪の確保が厳しいのでしょうか。
それでは
AKさんこんにちは
うぎゃー、やっぱりそうだったのですね(≧▽≦)情報ありがとうございます
今までパンフレットに描かれてたし、モーグルスクールの案内もあったハズなのに変だと思ったんですよ(T_T)
モーグラーだけでなく基礎スキーヤーもファンが多かっただけにショックです(≧▽≦)心に傷を負いました