
こんにちは
GW前半、皆さん如何お過ごしでしょうか?
スキーに行った人も、行かなかった人も当ブログ楽しんでいってください
それでは本日も開店します
スキーに行かない決断
さて、自分のGWの休みは赤い日だけなので、前半は4/28(日)と29(月祝)が休み
初日は自宅から一歩も出ずにスキーウエア洗いと、買ったばかりのipadの設定をやってたら1日が過ぎちゃった
そして翌4/29(月祝)は・・・・・

スキーに行きたい気持ちと「雪も少なく、どうせ混んでるだろうな」という葛藤から、迷いに迷った末、この日もスキーを断念

ぎゃー、本当に行かなかったのね
で、何をしたかと言うと・・・・
またまたウエアの洗濯(昨日とは別のウエア)

撥水剤もしっかりかけました
そして、午後は・・・・
管理釣り場
ニジマスの管理釣り場に行ってきました

ルアーとフライ(毛ばり)で楽しんできた~
じゃーん、到着場所は埼玉県の長瀞町 「長瀞フィッシングパーク」
ここはキャンプ場と併設されていて、キャンプも釣りも楽しめちゃうってところです
まずは受付
「連休なのでお客さんが多いかな?」って思ってたんだけど、何故か空いてた

キャンプ場の方は結構混んでたんだけどね
まずはフライで挑戦です
開始1投目からアタリが・・・
しかし釣れず
その後、数投目でまずは1匹

「しまった」って顔してる
その後、バシバシ釣れたので、今度はルアーにチェンジ
とりあえず、明るめのスプーンから
むむむ、アタリがありません
ルアーをチェンジ
・・・・
クランクやシャッドにチェンジするも、1回だけアタリがあっただけで釣れません
なのでルアーやめて、再度フライにすると・・・・

フライはバシバシ釣れます
本日の釣果
結局のところ、フライで25匹以上釣れて(釣れ過ぎて途中で数が分からなくなった)
ルアーでは0匹

ルアーでも70~80投くらいはしたんだけど、全然釣れなかった
まとめ
自分はルアーでは1匹も釣れなかったんだけど、周りの人はルアーでも適度に釣ってるんだよね
ここでふと思った・・・
スキーで例えるなら”フライ”は「緩斜面の整地」だ

投げれば釣れる
初心者でも釣れる(滑れる)
”ルアー”は「コブ」だ

ただ投げればイイってもんじゃないわよ
技術がなくっちゃ釣れない(滑れない)
管理釣り場と言えども、技術の差が釣果に出るからね
スキーと同じで、しっかり練習して上手くなりたいと思います
スキーと関連付けたところで、本日のブログこれにておしまいです
でわまた
コメント