スキーに行くorスキーの練習に行く

ski
Julius_Silver / Pixabay
うな吉
うな吉

ナマステ

うな子
うな子

あら、ナマステ

先日”ふじてん”がオープンして、そして昨日は”軽プリ”がオープンしました

冬がやって来たって感じですね

たぬ子
たぬ子

こんな中、もう冷たい水に飛び込む人はいないよね

ネコ吉
ネコ吉

・・・・・

たぬ子
たぬ子

いた

つーことで、ウォータージャンプに行ってきましたよ

11/3西武園ゆうえんちWJ

11月3日(文化の日)、朝の気温は12度

このまま気温が上がらなかったら命に関わる・・・なんて思いながら西武園ゆうえんちにGO TOっす

着いたぜ

ぴんこ
ぴんこ

空がどよ~んってしてる

 

いつものように記念撮影 2番台からの眺めはこんな感じよ

うな子
うな子

「泣く子も黙る」ならぬ「泣く子はおしっこチビる」急坂ね

 

そして本日はなんと、有名な元選手のコーチングを受講です

この先生には昨年も指導頂いており、なお且つトランポリンも教えてもらった事があります

オフトレも終盤戦でこの時期に教わるのは遅い?って感じもするかもしれませんが、来るウインターシーズンに向けて指導を受けてきました

ネコ吉
ネコ吉

先日のブログ記事でも紹介した普通の人間では飛べない仕組みになっている5番台でみっちり練習です

今までストレートジャンプでは脚を伸ばすタイミングがいい加減だったためヘナチョコジャンプの連発でしたが、今回は為になる指摘をいっぱい受けてきました

またバックフリップでは「タックバック」という飛んだら脚を抱え込んですぐに伸ばすという技術を教わったんだよね

ネコ吉
ネコ吉

つーか、いつもここで練習してる選手たちがやってるやつだ

このタックバックが重要だったとは「今頃知るのは遅い」というマイナスな考えもあるが、前向きに「今教わって良かった」と思うようにした

そして閉園の時間までみっちり練習しました

普段は教える立場だが・・・

イントラをはじめて今年で33年目です

はじめの頃こそ多くの指導者の講習を受けてスキーを学んできました

そんな中、年月が経つにつれてそれが減ってきます

もちろん研修会とかの義務的な講習は受けてるんだけど、料金を払って指導者に教わるというものがなくなるという事です

いわゆるベテランになると向上心が薄れ、なお且つプライドが優先すると思うんだ

昔技術選やプライズに挑戦してても、一線を退けば練習量は激減するし・・・

持ってる資格が多い程、実績が多い程プライドはあって当然です

自分の場合は実績は全然多くないんだけど・・・・やっぱそういった状況に置かれつつある自分も例外ではい

だからこそオフトレではありますが今回のようなコーチング受講は貴重なものでした

さいごに

今回は開園の11時~閉園の4時半までみっちり水に浸かってました

この日も夕方には気温が下がり、コーチや保護者の人の中にはジャンバーを羽織る方も多かった

ネコ吉
ネコ吉

マジの話し、もう寒いです

自分の寒さの限界はとっくに超えております

来週はまたまたウォーターか?それとも初滑りに行っちゃう?・・・・どっち?

ブログにてご報告しますね

 

つーことで本日はこれにてお暇します

最後までご覧いただきありがとうございました

でわ

たぬ子
たぬ子

この記事に興味をもって頂けましたらぽち凸してねにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへこちらにはランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

うな子
うな子

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね~

こちらにもランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました