みんな元気?
自分は・・・・ふつうッス
今シーズンは天気予報で「大雪警報」とか「冬将軍」とかのキーワードを聞いてないのですが、どこいっちゃったんだろう
このまま3月・4月になると、結構滑れないところもありそうだし
そうそう、大会や検定の開催も危ぶまれそうだよね
しんぱい。。。
閑話休題
急斜面小回りはどう滑る
さて本日は急斜面小回りの滑り方について記事にします
先日戸隠スキー場に行ってきた話題を書きましたが・・・・
戸隠の正面には急な斜面があります
その中の一つにチャンピオンコースというのがあるんだよね
これ↓ ↓
ぎゃー、急なんですけど
上から見るとこんな感じね↓ ↓
崖じゃん
でね、この斜面をどう小回りするか?ってことなんだけど
大回りだったら、斜面が整地されていればそれなりにはカービングで降りてこれるんだけど、問題は小回りなのよ
先週の技術選の上位選手を見ているとこんな急斜面でもキレがスゴイ
また先週は上手い人がたくさんいて、そういう人達ってほぼカービングで降りてくるんだよね
(ズラしてるのかもしれないが、フルカービングに見える)
自分はというと・・・
キレの滑りをしたいという意識はもちろんあるんだけど、そもそもそんな高いテクニックはないし
また、ガシガシ斬っていったらどっか明後日の方向にすっ飛んでいっちゃうと思うので守りが働いてしまう
チキンじゃん
うるせー、カメ吉
頑張って斬ろうとはしてる図
自分の意識は
捻りとズラし 80%
キルという意識 20%いや、10%以下か・・・
実際にズレと捻りをメインで滑ってるんだけど
あの斜面をグイグイくる人達ってその割合が逆なんだろうな~
なーんて思ってる
そしてウマい人達って、何よりズレてても斬れてるんだよね
まとめ
普段滑ってるスキーって斬ればいいってもんじゃないと思うんだけど
けど・・・
上位選手って斬るレベルが高い
よく「オレはズラしてるよ」って聞くが
たしかにゆっくり小回りをするとズレてるが、ここぞという時にズレてるようには見えない
それが高い技術なんだろうな~
さいごに
以前、「三種の神技」ということで上達する為には
スピード、急斜面、斬れの3つの練習が必要と記事にしました
正にその通りだと思ってます
急斜面をスピード出して、そして斬って小回りしてれば上達できる
と、信じて残りのシーズンも練習していきたいと思います
つーことで、今日はこれでおしまいだよー(≧▽≦)
本日は 急斜面小回りをどう滑る?ズレてても斬れてる という話題でした
それではまた次回
さよなら~
この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね
コメント
ニセ外人さん
ご無沙汰しています。スキー場滑走ブログです。
ちょっと気になる事がありコメントさせて頂きます。
ニセ外人さんの記事(この記事)がそのまま以下のサイトに掲載されています。ご存じでしょうか。
「スキー、スノーボードを愛して」↓
https://snow.soccermaniaclub.com/
私がよく読んでいる他のスノーボーさんのブログでは、パクリだと認識されているようです。
https://dqnsnowboarder.com/
サイトはかなり胡散臭くてなんだかなぁという感じなのですが、ニセ外人さんの許可無く掲載されているのであればアウトだと思います。お気をつけ頂きたいと思います。
追)それにしても雪が降らないですね(今日は大雨かしら)。
一応、今週末は野沢まで行く予定ですが・・・
では、今後ともよろしくお願いいたします。
スキー場滑走ブログさんこんにちは
お久しぶりです(●^o^●)
またメッセージありがとうございます
いやはや、このようなサイトに自分のブログが載ってるのはびっくりです(≧▽≦)
アフェリエイト目的なのか?単にブログを集めてるのか?怖い感じがします
あ、野沢も雪が少ないみたいですね。そろそろ降ってほしいところです(*^。^*)
今後ともどうぞよろしくお願いします
こんにちは、あおきです。
チャンピオン上部での小回り❗️選手のレベル差がモロに出てしまう嫌な設定です。
上位の選手には、守って滑る様なずらしてる滑りは全く無いですね。
所謂、質の高いズレでハイスピードなターンに感心しきりでした。
それ以前にコース入り口から、コース中腹が全く見えない絶望感で、平常心でいられたかも怪しほど😱、絶叫マシーンの方が何倍マシな事か。
あおきさんこんにちは
ホント、先が見えない斜面は絶叫マシーンですよね(●^o^●)
普段練習するところでこんな急な斜面がないので、滑り方が守りに入ってしまいます
トップ選手の滑りを見ていい勉強になりました(*^。^*)これからもガンガン練習したいと思ってます
こんばんは。
自分は、昨年、ブログにアップされていた、ニセ外人先生の、戸隠 急斜面 小回りの動画をイメージして、横滑りしないよう、とにかくがんばってひねっています。
地元で検定を受けようと計画していましたが、この雪不足の状況だと、検定自体が開催されるのか、ホント心配です。
hotさんこんにちは
戸隠のチャンピオンゲレンデは1年に1度くらいしか滑らないのですがいつも勉強させられます(*^。^*)
今度行くときはもっと縦にいかなくっちゃ(●^o^●)
そうそう、テククラも開催できないところは出てくると思います(T_T)どうなっちゃうんでしょ~
ニセ外人さんも技術選の上位選手だと思います。今年も県デモ認定、おめでとうございます。(●^o^●)
素晴らしいです。
北海道からもニセ外人さんを応援しています。
私もマスターズ、クラウン🈴を目指して諦めずに頑張ってみます。
たしかに、【冬将軍】【大雪警報】のキーワードは最近は聞かなくなりましたね。
今年の暖冬傾向は異常だと思います。(T-T)
雪⛄不足で春スキーもヤバいかもです。
スキー I LOVE SNOWさんこんにちは
どうもありがとうございます(●^o^●)
北海道の情報はYouTubeとかで拝見させて頂いてます(*^。^*)
地区予選も終わって今度は道大会がはじまるのですね
それにしても寒くならないですね(≧▽≦)北海道も例年よりだいぶ暖かいのでしょうね
自分からすればニセ外人さんもトップ選手なので(;^ω^A)ウーム
先週末みんなで撮りっこした動画を見て同じこと考えてました~(;´・ω・)
やっぱ守ってたら格好良い滑りにならないし上達でけませんね!?(´・ω・`)
日中はガンガン攻める練習して…低速なんかは夕方にチョチョッとで…
とにかく格好良くカービングで小回り出来るようになりたいッス!!
alienさんこんにちは
技術選やプライズを目指してる人ってカッコ良く滑りたいって思いがあると思うのですが、
守りに入っちゃうとカッコ良く滑れないですよね(≧▽≦)
日中はガンガン練習するに尽きますね~(●^o^●)