
チース

あら、ちーす
本日もニセ外人ブログにお越しくださいましてありがとうございます
最後までお付き合い宜しくお願いします
5/19(日)はこんな感じ
スキーシーズンも終えて、あっという間に1ヶ月が経ちました
さて本日(5/19)は道普請があったんだよね

※道普請とは地域で行う掃除のことよ
朝8時集合で、自分の担当は橋の掃除です
じゃーん、家の近くにある「橋」
ここは元々は国道の橋だったのですが、老朽化に伴い別の場所に架け替えられて、ここは遊歩道として生まれ変わったんだ

綺麗に掃除しましたよ

イイ仕事したわね
そして、その後向かった先は
オフトレ
今年もオフトレとしてやっていくのが

ウォータージャンプ~
(ドラえもん風に読んで)

7ヵ月ぶり~
相変わらず、そそり立ってます
ジャンプのオフトレをはじめて11年目です

ジャンプの技術はなかなか上手くならないけど、動けるカラダ作りやバランス向上には役立ってると思うんだ
基礎スキーヤーのオフトレって色んなトレーニングがあり、ましてや「これをやらなきゃいけない」など正解はありません
このトレーニングを選んだのはいくつか理由があるのですが、何より雪上と同じ道具を使ってハードにトレーニングできるのがいいんだよね
つーことで、まずはプールに飛び込んで体を水に慣らします

5月の水は冷たかったです
目標
近年ジャンプで目標としてるのが「コーク7」ですが・・・・

コーク7とは斜めに2回転するジャンプ技ね
実は下手クソながら、どうにかできてるんだよね
ただ、人様に見せられるくらい上達したい
なので、今オフの目標はちゃんとしたコーク7をやることです(もちろん雪上ではなく、ウォータージャンプでだからね)
まとめ

今年はウォータージャンプのシーズン券を購入したんだ

やる気まんまんね
ジャンプが上手くなりたいって事も、もちろんあるのですが・・・・
やっぱオフトレとしてやってますので、基礎スキーが上手くなりたいし、スキー指導者としてカッコいいトコを見せたいしねー

何はともあれ、オフシーズンもがんばるよ~
つーことでそろそろお時間となりましたので今日のブログはおしまいです
でわまた
コメント