コブで暴走・潰される:カオナシに関係あり

ski
Free-Photos / Pixabay

 

ネコ吉
ネコ吉

あー、久しくスキーしてないので、そろそろしたいな

カメ吉
カメ吉

コブをガシガシ滑りたいな

ネコ吉
ネコ吉

あれ、カメ吉ってコブ滑れるの?

 

つーことで本日はコブを題材に記事にするんですけど、その中で「コブで暴走・潰される」というマニアックな話題で攻めてみたいと思います

コブを滑る中で失敗する大きな原因で、暴走とかコブに潰されるというものがあります

暴走とはスピード制御ができないこと

潰されるというのはいわゆるこーいうことです

 

 

ちなみに普通に滑ってるときの形はこんな感じです

 

今日は持論100%ですが、「暴走と潰される」って結局同じシルエット(いわゆるポジション)なのかな?って思うわけで

そして、そのシルエットこそがカオナシに深い関係があるのでそこら辺を解説します

コブで潰されるのとカオナシ?

まず、コブを滑ってて全く暴走しない人っていないと思うんです

また潰されることも同様

どんな上級者でもスピードオーバーしたり、バランスを崩したりすれば暴走したり潰される危険性はあります

ただ、上級者だったらその確率は少ないです

一方、すぐにスピードオーバーになったり潰されやすい人もいます

そういった人たちの特徴をみると

  • 頭が前にいってる
  • 腿が畳めない(吸収できない)
  • 腰が引ける

でね、これらの条件を総合すると一つのシルエットが浮かび上がってくるんです

それが・・・

ネコ吉
ネコ吉

カオナシなんです

カオナシこそがコブで失敗しやすいシルエットです

 

↑ ↑このカオナシはたまたまウマく滑ってますが、本来のカオナシは↓ ↓こんな感じです

 

ネコ背・骨盤の後傾・へっぴり腰・頭が前
カオナシを演じるのは↑ ↑これをすれば良いわけです

 

実は以前、こんな記事を書いてました

若干読みやすく編集しましたが、ここで書いてるシルエットこそカオナシであり、今回この記事で説明してる要素かなって思います

モーグラーと基礎ラーのシルエットは違う

モーグラーと基礎スキーヤーを比べた時に、基礎スキーヤーの方がカオナシになりやすいと思います

それは、普段整地を滑る時にネコ背気味に滑る人も多く、そのシルエットが癖になってるのでコブに入る時も同じになってる事が多い

一方、モーグラーの場合骨盤をシュッと立たせて滑ってるのでカオナシとは違います

凸凹の対応力に優れたシルエットではないでしょうか

コブの凸に正面からぶつかると相当な抵抗がかかりますが、モーグラーのように脚も柔軟に曲がり、簡単には潰されないシュッとしたシルエットを作ることが大事と思います

まとめ

コブをウマく滑るための要素ってまだまだ他にたくさんありますが、このシルエットは大きな役割を果たしてます

自分が滑ってる姿って結構分からないものですが、ビデオ撮りしてもらえば一目瞭然

「カオナシ」になってたら要注意

ネコ吉
ネコ吉

結構「カオナシ」になってる人も多いですよ

つーことで、本日はコブで暴走・潰される:カオナシに関係あり という記事でした

 

うな子
うな子

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね~

こちらにもランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

 

コメント

  1. hot より:

    こんばんは。
    自分も、ビデオを見ると、コブに限らず、頭を突っ込みがちなのがわかります。頭を前にすると、板がスッポ抜けることはなくなりますが、リズムもカッコもよくないですね。頭の代わりに、足首とか股関節を曲げ、背筋をシュッとして、スマートに滑りたいです。

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      hotさんこんにちは

      ビデオってホント便利ですよね(*^。^*)全体のシルエットから細かいところまで丸わかりですし、繰り返し見たりスロー再生だってできちゃうんですものね。
      そうそう、コブで背筋がシュッとなってると何かとメリットがあるんですよね(●^o^●)

タイトルとURLをコピーしました