2/16(日)高峰(旧アサマ)スキー場でレベルUPなるか?

ski

春寒のみぎり、皆さまにおかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

堅い挨拶からはじまりましたが、本日もラストまでお付き合いよろしくおねがいします

高峰でレベルアップなるか?

さて昨日は所属スクールのプライズ事前講習会で講師を勤めさせて頂きましたが、翌2/16(日)は自己トレで高峰スキー場に来ました

今日は同じクラブのあけみちゃん2号をコーチに招いて、口から内臓が出るくらいの特訓を受けます

たぬ子
たぬ子

辛口でいくわよ

・・・・・・

この日の高峰は快晴予報

朝の内は雲がかかってましたが、すぐに上がり見事な青空

クラブ仲間のO親分とオジィさんもいらっしゃいました

たぬ子
たぬ子

盗撮的記念撮影

 

まずは大回りの練習

今日の課題はターンスピードとキレ

ネコ吉
ネコ吉

ズレたらあけみちゃん2号に死刑と言われてるので必死です

それに加えできるだけ重心を下げて内脚を外旋させます

こーんな感じ

ネコ吉
ネコ吉

手をつけるくらい低く

この滑りが良いとか悪いとかじゃなく、ハードに練習するってことね

なのでもちろんこんなことも

 

この日は日曜日でしたけどそんなにバーンが荒れることもなく快適に滑れました

やっぱ標高2000m、下地は硬いです

アンテロープゲレンデには2つの不整地ラインがありました

ネコ吉
ネコ吉

浅いんだけど、カチコチ

たぬ子
たぬ子

プロペラで滑らなくっちゃ

終始いい練習ができました

練習

さて、ある程度上達して年齢も重ねていくと伸び悩みます

まして自分みたいな凡人が普通に練習したって上手くならないし、現状を維持するのも大変だしね

ネコ吉
ネコ吉

マンネリは怖いんです

だからこそいつもとは違う練習を取り入れることは大事だと思ってる

バックフリップもその一つ

やっぱり練習って人それぞれパターンがあると思うんだ

ネコ吉
ネコ吉

ネコがコタツで丸まってるような練習で伸びるわけないし

たぬ子
たぬ子

あ、そのフレーズ好きね

やっぱチーターがしまうまを追いかけるような練習ね

スピード命 ズレたら死刑よ

マンネリにならないようにこれからも練習をしていきたいと思います

まだまだやれる・・・・って言い聞かせて・・・・

たぬ子
たぬ子

この記事に興味をもって頂けましたらぽち凸してねにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへこちらにはランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

コメント

  1. ガンバ(O親分) より:

    ニセ外人様いつも更新を楽しみにしております。
    「高峰サイコー!」でしたね~~(^^)/
    とっても楽しい練習が出来ましたありがとうございま~す。
    私もニセ外人さんを目標に仲間達と切磋琢磨で頑張ります!

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      ガンバさんこんにちは
      高峰では大変お世話になりました(●^o^●)
      方向性の違いはあるけれど、やっぱ勢いとか迫力は大事ですよね~(*^。^*)
      ガンバさんに刺激をもらいながらいっぱい練習できました
      今後もよろしくお願いします

タイトルとURLをコピーしました