こんにちは、お元気ですか?

わたし元気

自分は・・・
ふつう
つーことで本日のブログ開店でございます
スキークラブ

さて全国各地にスキークラブは存在しますが、このブログを見てくれてる方の中にはクラブに所属してる方も居れば、そうでない方もいますよね
そんなスキークラブですが、スキーバブルの時に爆発的に増え、多くの方が入会してたんだよね
自分は信州のスクールでイントラをしてたので、当初そこの体育協会でクラブ登録してました
常勤から非常勤になるのをきっかけに実家のある街のクラブに移籍をしたんだけど、そこで衝撃的な経験をする

それは閉鎖的封建的な体質を持ったクラブだった
当時こういった体質のクラブが多かったと思うけど、ここは度が過ぎてた

クソよクソ
「こんな事やってたらやがてクラブ員なんかいなくなる」そういう思いは強かった
(後に「ほら、みたことか!」ってなるわけだが)
そして自分が心に誓ったのが「この体質を変えてやる!」「自分でスキークラブを作るんだ」ということだったんだ

紆余曲折、10年前に念願のクラブを作る事ができました
クラブ
はじめは自分とスクールの後輩の二人からスタート
最初は二人だけじゃカッコ悪いから家族を幽霊部員にしようなんて構想もあったのですが、このブログを見てくれてたたくさんの方に協力してもらった

今まで入会してくれたみんなー、ありがとー
・・・・・・・
つーことで今年で10年が経ちました
講習会も毎回盛り上がってるし

みんな飛び跳ねて喜んでる

ぎゃー、またニセ外人がやらせたんでしょ
オフトレやキャンプなどのイベントで交流を深めています
プロモーションビデオ
さて今から8年前にクラブのハムさんが主体となってクラブのプロモーションビデオを作ってくれたんだよね
音楽に関してはプロミュージシャンのalienさんが作曲し、ご自分で演奏して音源まで提供してくれたんだ
あれから8年・・・・クラブ創立10周年の今年、お二人をはじめ多くのクラブ員が協力してくれてNew PVができました

パチパチパチ
イエイ
つーことで、今回はクラブPVをアップさせて頂きます
個人情報部分は若干編集しております
みんな、スキーを楽しみながらも目標に向かって頑張ってます
ウマくいかないことも色々ありますが仲間がいることで切磋琢磨しながら上達に励んでる
まとめ
スキーバブルの時はスキー人口も多く、スキークラブにも多くの人が入ってた
盛り上がるのが必然だった
ただ、クラブや組織等でそれにあぐらをかいて立場のある人が閉鎖的な体質を作り上げたという事実は否めない
そして今、多くのクラブでは高齢化していき、おせじにも活性化してるなんて言えないでしょう

ほれ、見た事かって思っちゃうんだよ

こんな時代だからこそ、クラブを盛り上げることが大事なのよね
だからこそ、こんな事を言ってる自分までが何もしなければその人たちと同じなわけで・・・・
今の時代に「盛り上がるきっかけ作りがしたい」・・・・そう思ってます
さいごに・・・・我がクラブではスキーに対するモチベーションが高い人が多いです
それがウマく他の人に伝染してくれてるので盛り上がるサイクルができました
今まで入会してくれた方にホント感謝しております
つーことで、本日は「クラブ創立10周年 PVでけたで~」という記事でした
最後までご覧いただき有難うございました
コメント
あ〜もう10年なんですね。いや天晴れですね、おめでとうございます! 何かを立ち上げるって大変なことです。またそれを続けるのもさらに大変なことです。心からお祝いすると共に、これからも仲間になってくださる皆様と共にクラブ活動を広められますようお祈り申し上げます。
tanacueさんこんにちは
tanacueさんには最初からずっと協力して頂き本当に感謝です(●^o^●)ありがとうございます
現在クラブ員の多くが目標をもって上達に励んでるので、みんなに伝染してモチベーションが高くなってると思います(*^。^*)
自分もその内の一人として、スキーに対する情熱を維持していきたいと思ってます。
ニセ外人様いつも更新を楽しみにしております。
「スキーが上手くなりたい!」
その夢を叶えてくれるクラブだと思っています!
10th Anniversary「ニセ外人クラブ万歳」\(^o^)/
ガンバさんこんにちは
いつも盛り上げ部長としてご尽力いただいてありがとうございます(●^o^●)
ことしの小海コテージツアーは最高に楽しかったし(*^。^*)何から何までお世話になっちゃってマジ感謝っす
今後も何かと宜しくお願いします
こんにちは!
コメント遅くなりました💦
クラブ設営10周年おめでとうございます!
プロペラに体育座りに栂池チャンピオンフルカービングを強要されてからもう10年経つと思うと感慨深いですね!
そして10歳歳をとったと思うとゾッとします笑
これからもニセ外人さんの思うがままに邁進してください!
はむさんこんばんは
あの節はプロペラや体育座り、チャンピオンフルカービングをお付き合いいただきありがとうございました(●^o^●)
みんな生きてて良かったです(*^。^*)
10年経ちましたけど、はむさんドンドン上手くなってますよね
これからもクラブを引っ張っていってください。よろしくお願いします(*^。^*)