12/2(月)高峰マウンテンパークで初滑りの巻

ski
ぴんこ
ぴんこ

こんにちは

ようこそ我が家へお越しくださいました

早速ですが本日のブログ開店でございます

高峰スキー場

12/2(月)とうとう今シーズンの初滑りをしてきましたので記事にします

向かった先は高峰マウンテンパークだー

じゃーん

さて、本日は超晴天

朝の気温はマイナス5度

たぬ子
たぬ子

最高のスキー日和ですよ

・・・・・・

今年はオフトレで毎週WJに通ってスキー用具付けて滑ってたけど、全て直滑降だったんだよね

久しぶりにターンします

たぬ子
たぬ子

楽しみね

と、その前にセンターハウスを見てびっくり

あったハズの休憩室がなくなってる~

ネコ吉
ネコ吉

なんと、レンタルルームになってるじゃないですかー

たぬ子
たぬ子

休憩室はどこに行ったのー

去年までレンタルルームになってたところが休憩室になってた

 

たぬ子
たぬ子

チェンジしたのね

でも、こっちの方がスゴイ快適

部屋が2つに分かれて結構広いし、大きなストーブはあるのでブーツも手袋も温められます

さあ、初滑りに向けてリポD飲んで気合を入れます

ネコ吉
ネコ吉

元気ハツラツ、愛情3本

 

それではまずは大回りの板で滑ります

朝一のゲレンデはこんな感じ

ネコ吉
ネコ吉

見た目も実際も、とっても良いバーンなんですが、自分には太刀打ちできないくらい堅かったです

そんな中、今日はメーカーのキャンプ?でしょうか?・・・超上手い人達がたくさん滑ってました

本日の来場者数はニセ外人調べによると約110人

スキーヤーとボーダーの割合8.5:1.5

スキーヤーの上級者割合は約80%と超高かったです

休憩

大理石のような堅いバーンで心もカラダもやっつけられたので、とりあえず休憩

レストハウスの方まで滑っていけないので「動く歩道」で移動します

ネコ吉
ネコ吉

あー、ラクチン

ちなみにレストハウスも昨年と比べてチョット変わってた

 

後半は小回り板で滑ります

 

所々、ツルツルのバーンがあって全然エッジが立たない

高峰の洗礼を浴びました

午後1時半、ちょっと早めに上がりました

まとめ

いやー、久しぶりにターンしたけど、超難しいんですけど

だけど、やる気だけはMAXありますので、今後の自分に期待です

ネコ吉
ネコ吉

がんばれ自分

つーことで、そろそろお時間となりましたので本日のブログ閉店でございます

最後までお付き合いありがとうございました

でわまた

たぬ子
たぬ子

この記事に興味をもって頂けましたらぽち凸してねにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへこちらにはランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

コメント

  1. ジロー より:

    ニセ外人さん、お疲れさまでした。久しぶりにお話しできて楽しかったです(^^)。
    >大理石のような堅いバーンで 
    いやぁ、難しかったですね。あのバーンを何事もなく滑っている方たちを見ると、次元の違いを感じさせられますね。

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      ジローさんこんにちは
      高峰ではお世話になりました(●^o^●)
      あの斜度と堅いバーンは自分にはハード過ぎましたが、とっても良い練習ができました
      そうそう、上手い方がたくさんいたのでイメージ作りには最高でした(*^。^*)

タイトルとURLをコピーしました