八方尾根「新ゴンドラリフト&大型駐車場」建設の巻

ski
Bruno_Rossato_71 / Pixabay
ネコ吉
ネコ吉

こんにちは

つい先日まで「暑い、暑い」って愚痴ってたのに、今やその暑さが欲しいです

たぬ子
たぬ子

急に冷え過ぎよ

寒くなければスキーはできないけど、寒いのはイヤなんだよね

つーことで、本日のブログ開店です

2027年八方尾根スキー場

そろそろシーズンも本格始動ですが、今日Facebookを見てたら八方尾根スキー場から気になる情報が

こんな感じ↓ ↓

この度、新ゴンドラリフト・ベースセンターハウス及び駐車場を建設することを決定いたしました!
開業時期は2027年12月を予定しております
たぬ子
たぬ子

ぎゃー、ビッグニュース

新ゴンドラリフト・ベースセンターハウス・大型駐車場の建設を決定

新しいゴンドラやセンターハウス、大型駐車場が建設されるんだって

場所はこちら

ネコ吉
ネコ吉

プレリリース記事としてこのような事が書かれてました↓ ↓

白馬八方尾根スキー場は、今後さらに世界で戦える国際競争力の高いマウンテンリゾートとすることを目指し、

オールシーズン事業化の推進、顧客利便性や滞在環境の価値向上のため、白馬八方尾根スキー場内に

新ゴンドラリフト・ベースセンターハウス及び駐車場を建設することを決定いたしました。

開業時期は2027年12月を予定しております。

詳しくはこちら

思い起こせば

自分がスキーにどっぷり浸かった起源は八方尾根だったんだよね

まだ若く好青年だったあの時、八方尾根のペンションで1シーズンアルバイトした

まだ無級で八方で2級を受けまくったんだ

たぬ子
たぬ子

10回目で合格したのよね

それが39年前

まとめ

ネコ吉
ネコ吉

あの時から今あるゴンドラはあったんだ

スキーバブルを経て、外国人観光客が増え、コロナも経験しましたが・・・

白馬は巨大観光地となってるのは間違いない

今や世界で戦えるマウンテンリゾートです

たぬ子
たぬ子

2027年の冬が楽しみね

つーことで本日は躍進する八方尾根スキー場のお話しでした

今日のブログはおしまいです

でわまた

たぬ子
たぬ子

この記事に興味をもって頂けましたらぽち凸してねにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへこちらにはランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

コメント

  1. K子 より:

    こんにちは、大阪のK子です。
    ようやくホームの白馬にも雪が来て滑走可能になりましたが、今、身動きとれず残念です。初滑りは年末になりそうです。
    八方、ゴンドラの話、数年前からあって、どうなるかヤキモキしていましたが、決定したようでホットしてます。何より、今のゴンドラのあたりは外国人が土地を買い漁り(「せせらぎ」まで売られたのは驚きました)、かなり変な感じになっていますし。
    新ゴンドラは駐車場も広くとれそうですし、センターハウスも整備されそうなので期待しています。これでリーゼンクワッドが存続すれば言うことありません。
    今シーズンこそ栂池に行こうと思っているので、その節はお会いできると嬉しいですね。

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      K子さんこんにちは

      あらー、年末はお仕事忙しくてスキーの方は行けないのですね(T_T)
      今年は平年並みの寒さということで、12月にしっかり降って、1月からGOODコンディションになってるといいですね

      いやはや、新ゴンドラはメチャ楽しみです
      八方は人気なので本来の観光客だけでなく外国人客も増え、既存のゴンドラや駐車場ではキャパが小さすぎると私も感じてました(*^。^*)2027年が楽しみです

  2. たなきゅー より:

    八方はあの古さがレトロな魅力にもなっていましたが、不便でしたね。新たに投資できるのは何よりです。野沢のゴンドラと同じ感じになりそうですね、楽しみです。価格が上がりそうで怖いですが。

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      たなきゅーさんこんにちは

      たしかに自分が39年前に居候してた時には存在したので昭和レトロって感じです(*^。^*)

      やっぱりリフト券は上がるでしょうね(T_T)
      今年は大人8,000円なので、新ゴンドラができた暁には10,000円は超えちゃいそ~(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました