
ぴんこ
こんにちは
暑かった夏がとうとう終わりましたね
朝晩がだいぶ涼しくなり、チョット寒いくらいです
冬はすぐそこですよ
つーことで本日のブログ開店でございます
万座スキー場被害
シーズンに入ると色んなスキー場に行くのですが、毎年必ず行くスキー場に「万座温泉スキー場」があります
そんな中で、とってもショッキングな話題がネットニュースに取り上げられてました
それはこれだ
万座温泉スキー場で銅線窃盗被害 リフトのモーターも 実況見分後に2度目の被害(2024年10月15日)
自分が知ってる限りスキー場で銅線が盗まれたとかリフトのモーターが盗まれたなんて今まで聞いた事がなかった

ネコ吉
こんな時代になってしまったとは
Yahoo!ニュースによると・・・・
送電用の銅線ケーブルとゲレンデ中腹にあるリフトの駅舎やレストランの配線の他にもリフトを動かすモーター、工具や蛇口など盗まれたと、10月24日に関係者から警察に通報
その後再び関係者から「またスキー場のケーブルが盗まれている」と通報があったということです
今度は地面に穴が掘られていて、地中の銅線ケーブルが盗まれたんだって

たぬ子
ひでー話しね
でね、万座温泉スキー場によると営業開始は予定通り12月21日を目指して復旧を検討しているということです
・・・・・
たしかに銅線の窃盗被害は近年よく耳にします
でもまさかスキー場が狙われるなんて・・・・思いもしなかった人も多いのではないでしょうか
スキーヤーにとってホントショッキングな話でスキー場にとっては営業に大きく関わる事だし、何より大被害だよね

たぬ子
うううー
まとめ
今はアルバイトで強盗をする時代
何が起こっても不思議ではないが、こういう事を耳にするとショックは大きいです
この事件の顛末、どんな人物が犯人か?注視したいとおもいます
今日のブログはおしまいです
コメント