「プライズ事前講習の意味」について質問

ski
jrodriguez9 / Pixabay
ぴんこ
ぴんこ

こんにちは

7月も後半となり猛暑日が続いてますが少しだけ癒しがあります

それは夕方に聞こえるヒグラシの鳴き声です

たぬ子
たぬ子

カナカナカナ~ってやつね

夏の前半だけしか聞けないこの音色、なんだかホッとさせてくれます

つーことで、本日のブログ開店でございます

事前講習の意味

昨シーズン、お客様にこんな質問を頂きました

おにーさん
おにーさん

事前講習会の意味って何ですか?

「バーンに慣れる為?」「種目を覚えるため?」「コツは教えてくれないの?」「見本は見せてくれないの?」

その方は某スキー場のプライズの事前講習を受けた時に違和感を覚えたそうです

講師はあまりお上手でなく、見本も見せられない年配の先生、アドバイスを受けるも「いいですね」を言うだけ(受験された方は翌日不合格でしたが・・・)

ネコ吉
ネコ吉

今の時代、こういった先生が一定数いるのは確かだと思うところです

質問された方にはちゃんと事前講習の意味や、イントラにも色んな方がいる事をお答えしましたが記事としても書いていきたいと思います

肝心の事前講習会の意味や目的ですが・・・・規約には講習内容までは明記されていません

公認スキーバッジテスト規程

プライステスト・・・・受験資格 第11条

(5 ) 各 プ ラ イ ズ の 事 前 講 習 2 単 位 ・ 4 時 間 を テ ス ト 受 検 ま で に 修 了 し 、 事 前
講 習 修 了 証 に よ り 証 明 さ れ る こ と 。
( 6 ) 事 前 講 習 修 了 証 の 有 効 期 間 は 、 受 講 年 度 の み と す る 。

ネコ吉
ネコ吉

事前講習に関してはこれだけです

講習内容は講師それぞれに委ねていると解釈した方が良さそうです

たぬ子
たぬ子

講習内容は先生しだいって感じね

いまの時代

以前に比べて受講者の平均年齢は上がってきています

実は講師の平均年齢もそれと同じに上がってます

ネコ吉
ネコ吉

どこのスクールでも言えてると思うのですが、若くて上手な講師が少ない

かといって、プライズ人気は高く、教えられる先生が少ないのが現状です

ここで考えられるのが先生のキャパオーバー

スキー講習というのは技術論だけでなく、実際にお客さんと一緒に滑りながら講習を進めていきます

たとえば中級レッスンで、先生が中級以下のレベルなんてあり得ない訳で

テクニカルのレベルもない先生がテクニカル教えてたり・・・クラウンのレベルがない先生がクラウン教えてたり、当然あり得ないと思ってます

受講者の方達は「上手くなりたい、合格したい」という思いで教わってるわけで

ネコ吉
ネコ吉

高いお金を払って価値のない講習はノーサンキューです

まとめ

いわゆる近年はキャパオーバーの年配の先生がそのレッスンをすることで、質問者様のような不信感を抱かせちゃうと思うんだ

ネコ吉
ネコ吉

実績もなく技術もなく・・・・上手くなる努力はしてるのだろうか?

口だけ?マウンティング?そういった先生に当たった生徒さんはどう感じるか?

もし、そのクラスのレッスンをやるんだったら本気で努力して自分の技術を上げなければいけないと思うし

その努力ができないのなら・・・・そのレベルのレッスンは受けない方がいい

受講してくれてる方のこと考えなければ

そう思うところです

・・・・・

今日のブログはおしまいです

最後までご覧いただきありがとうございました

たぬ子
たぬ子

この記事に興味をもって頂けましたらぽち凸してねにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへこちらにはランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

コメント

  1. いぬうえ より:

    暑中お見舞い申し上げます。自分もヒグラシの鳴き声にホッとしますね。なんかいいです。
    あらためて、「講習内容は先生しだい」ってことにハッとしました(笑)。滑るより、話しが多めとか、実践的な滑りより、バリエーショントレーニングに時間を割くとか・・・先生たちも受講生の滑りの様子等に合わせて、いろいろ考えてやってくれてるんでしょうね。ニセ外人さんの御指摘の通り、「もし、そのクラスのレッスンをやるんだったら本気で努力して自分の技術を上げなければいけない」というのは、本当にそうだなあと思いました。自分は講習を受ける側ですので、受ける側としても「本気」モードで、一つでも何か吸収できるようにガツガツいきたいと思いました!

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      いぬうえさんこんにちは
      コメントありがとうございます(●^o^●)
      いやはや、「講習内容は先生しだい」は大いにあると感じてるところです
      そして、いぬうえさんのおっしゃる通り受験されてる方は皆さん「本気モード」ですよねー。
      指導者側がそのレベルに達してないのでは講習の価値がないような気がしますし・・・そうならないように、先生にも本気で頑張ってもらいたいって思うところです(*^。^*)

  2. こんにちは、久しぶりのコメント失礼します。

    シーズン終盤に、スキーのイントラさんとお話ししたんですが(その方は県連のなんちゃら役をされてる方)、テクニカルでもクラウンでも「事前講習」って言うのを前日にいきなりやるのも乱暴ですし、そもそもスキーの技能試験なんて”全員が合格する”ための講習じゃないのもおかしいですよね、という話になりました。

    レッスンの指導員については、スクールのウエアを使っている以上は常に見られているので少しでもうまく滑るように頑張ってます。

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      高速スキーヤーさんこんにちは
      コメントありがとうございます(*^。^*)
      たしかにプライズの事前講習は合格が前提ではない感じですね(≧▽≦)この講習を受けなければ受験できないという形式のような・・・
      スクールのイントラさんがユニフォーム着てる時は「常にお客さんに見られてる」はホント大事だと思うところです(●^o^●)

タイトルとURLをコピーしました