こんにちは
本日もお忙しい中お越しくださいましてありがとうございます

結構忙しくない人も多いわよ

忙しい人も、忙しくない人もゆっくりご滞在くださいませ
それでは本日のブログスタートです
スキーヤーナガトロに行く
多くのスキー仲間が初滑りを済ませておりますが、自分は未だ下界をウロウロしております
そんな中、11/19(日)は埼玉県長瀞某所に行ってきましたので記事にします
ルアー・フライフィッシング
向かった先は長瀞?(住所は皆野町)にある「ウォーターパーク長瀞」というトコ
ここは荒川に面したキャンプ場をベースにアウトドアが満喫できるところなんですよ

はじめてキター
その一角に管理釣り場があるのでルアー&フライフィッシングを楽しもうって魂胆です
・・・・・・・・
まずはキャンプ場エリアを車で通過します
こーんな感じでコテージやオートキャンプスペースを通過します
そして、奥の方に進むと管理釣り場エリアが現れます
こちらは管理棟
まずはここでチケットを購入です
料金はこんな感じ

3時間券を買いました
そして・・・・
釣り場はこんな感じ~

おおー、何かイイ感じ~
池は大・中・小と3つあるのですが、フライ(毛ばり)フィッシングができるところは写真の大池のみ

奥の方には中池と小池がある
池の隣には荒川が流れてるんですよ
こんな感じ
この場所から数百メートル下流には「有名なライン下り」の乗り場がある
さあ、今日は釣らなくっちゃダメなんだ
なぜかというと・・・
先日も群馬県の管理釣り場に行ったんだけど、なんと1匹も釣れなかったんだよね

管理釣り場で0匹は有り得ないって思うかもしれないけど、マジで釣れなかったんだからしょうがない
今日はがんばりますよー
つーことで、今日は開始数分でさっそく1匹目が釣れました
その後も結構アタリがあって・・・・

ううう、釣れてよかった
あっという間の3時間、トータルで8~9匹釣れたかな
今日はいっぱい釣れたので満足マンゾー
まとめ
今回やった釣りはニジマスのルアー・フライ釣りでした
ニジマス釣り以外に年に2~3回バス釣りをやったり・・・近年は年に1回イカ釣りをしています

未だイカは釣ったことがないけど
何はともあれ・・・どの釣りも嗜む程度なんだけど、日常の癒しとなってるのはたしかです
つーことでそろそろお時間となりましたのでこれにてお暇致します
本日は「ナガトロで釣りを楽しんだ」という記事でした
でわまた
コメント