
こんにちは
今年はスーパーエルニーニョだけあって、11月に入っても暖かい日が多ねー
自分の初滑りはまだ先の予定です
そんな中、オフトレとしてトレッキングをしてきましたので記事にします
つーことで本日のブログ開店でございます
青梅の山をトレッキング
さて、今回のトレッキングは東京都青梅をトレッキングして来ましたよ
場所はこの辺です
ここには知る人ぞ知る「高水三山」というのがあるんです
- 高水山(たかみずやま)
- 岩茸石山(いわたけいしやま)
- 惣岳山(そうがくさん)

読むのが難しいわね
この3つの山を縦走するコースをトレッキングしてきました
コースはこんな感じ
スタートは青梅線「軍畑駅」近くにある無料駐車場から歩き始めます

ちなみに軍畑は”いくさばた”って読むんだって

ひえー、これまた難しい
さあ、気合入れてスタートです
最初は普通の街を歩きます
赤いのは青梅線の鉄橋です
徐々に民家も少なくなり、やっとこさ登山道に突入
すると、いきなり大きな砂防ダムが目の前にドーンとそびえ立ってた

迫力あるわー
その後はこんな感じで山を歩きます
歩き始めて約2時間、やっと1つ目の山の「高水山」に到着
標高は759mです

着いたぜー
山頂を踏みしめた余韻に浸る間もなく、次は岩茸石山に向かいますよ
こんな道をトコトコ歩きます
途中、紅葉なんかも堪能して
そして結構な急坂を登り、汗だくになったところで・・・・
岩茸石山に到着~
ここは景色も良かったですよ
ちなみに山頂は人だらけ
ここで食事を採る人も多く、人数を数えたら25~30人いらっしゃいました
もちろんニセ外人もここでランチです
最近ハマってるのがモツ焼きうどん
畑に生えてるニラとネギ入りだよー

ゴミじゃないよぉ
食後はコーヒー飲みながら景色を堪能しました
エネルギーを補給したところで、ラスト1つの山に向かいます
ここから30~40分程歩いて・・・・3つめの山頂に到着~
じゃーん
普通の人は、なかなかこの漢字は読めないでしょう
惣岳山(そうがくさん)と読むらしい
何はともあれ、高水三山を全て制覇です~

やり切ったぜ
しかーし、ここで終わりではありません
駐車場まで戻らなくっちゃいけないからね
まだ結構な距離があるよぉ
同じような景色の登山道をハイペースで下り
分岐点も間違えることなく曲がり
やっとのことで青梅街道に出ましたよ
そして・・・・
車を停めた駐車場に帰ってきました
まとめ
今回歩いた距離は約12km
歩数は約25,000歩
タイムは5時間20分でした
本来だったら、秋でヒンヤリした空気を感じながらのトレッキングだったのでしょうか、暖秋の影響でメチャクチャ汗をかきました
ただ、シーズン前に快適な運動ができ、青梅の山を堪能できたので満足マンゾウです
つーことで本日のブログおしまいです
でわでわ
コメント