「暑さ寒さも彼岸まで」なーんて言葉がありますが、今年の暑さはチョット長かったですね
この言葉は春の彼岸が過ぎれば寒さが和らぎ、夏の彼岸が過ぎれば暑さが和らぐという意味ですが・・・
で、こんな意味合いもあるらしい
「どのように困難な事態であっても、やがては終わりが来て乗り越えることができる」

なるほどね

何事も「どーにかなる」のよ
閑話休題
イエティ・高峰そしてオフトレ
まずはオフトレの話しから
10/1(日)はいつものように西武園ゆうえんちにオフトレに行ってきましたよ
じゃ~ん
こちらの営業期間は今月いっぱいで終了です
なんせこれからの時期は一気に寒くなるからね

寒いのは苦手なんだよー
でもこの日は意外と暖かく快適に練習できました
リポDも飲んだしね
今日もがんばって練習です
難攻不落な3D技ですが、いつか攻略できることを夢見ながら諦めずにやっていこうと思います
イエティ・高峰
続いては・・・・
10月に入って続々と各スキー場のニュースがUPされはじめましたね
気になるスキー場情報をチェックするのが楽しみです
そんな中、「イエティはいつOPENするのだろう?」なんて気になってHPを覗いてみると
オープン日程は”coming soon”ちょっと待ってて って書いてあるけど・・・・

その下に「いくぜ!!今年も日本一!!」って書いてある~
ということは、10/20(金)か?それともその前の週か?
今年の最大のライバルは菅平
菅平は既に10/21(土)を予定してますからね

イエティのOPENも、新しく造雪機を導入した菅平も、どちらも目が離せません
・・・・・・・・・・
さて、自分がよく行くスキー場の一つに高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000)があります
「早割リフト券の情報が出てるかな~」なーんて思いでHPをチェックしてみると
じゃーん、出てました
今年もWebketで購入できるようです
こちらは早割なので12/15までの購入で(大人)1日券 3,000円、10枚いっぺんに買うと25,000円(1枚2,500円)です
あとチョット気になった事があったんだけど・・・チケット購入画面の注意事項で「1/27・1/28は全山貸切となります。※一般のお客様は滑走できません」というメッセージがあった
今までシーズン中に全山貸し切りなんて聞いた事がなかったので気になります

何があるのー
まとめ
暑い、暑いと言ってた中で、気が付けがスキーシーズンが目の前にやってきました
この冬は暖冬予報が出てるので若干不安もありますが、いつも通り色んな大会に挑戦したり、イントラ業もがんばっていきたいと思ってます

2024シーズンはどんな冬になるのかな?
つーことでそろそろお時間となりましたのでこれにてお暇致します
最後までお付き合いいただきありがとうございました
でわでわ
コメント
ニセ外人先生
こんにちはAKです。
高峰マウンテンパークの1/27・1/28全山貸切は
恐らく東京都スキー技術選に向けての貸切りかと思われます。
東京都スノーボード技術選も同日のようです。
リフト券の値上げが心配ですが、来シーズンに向けて
そろそろ早割チケットを購入したいです。
それでは
AKさんこんにちは
コメントありがとうございます(●^o^●)
記事を書いた後に、そういえばどこかの団体で使う事を聞いた事があったのですが。。。。。東京都の技術選だったのですね
それにしても、さすが都連です(●^o^●)
リフト券がどんどん値上がりしてますので早割で買うか、もしくは神田のスポーツ祭りで購入しなくっちゃ(*^。^*)