
こんにちは
本日も当ブログへお越しくださいましてありがとうございます
最後までお付き合い宜しくお願いします
それではスタートです
クラブ仲間とキャンプ
自分の所属するスキークラブには、キャンプ場に住んでると言っても過言ではないある方がいらっしゃいます

そのお方は有名ブロガーのalienさんです

たまに都会でお仕事してるみたいよ
9/23(土)も当然の如くキャンプ場にいらっしゃるとのことで、お邪魔させて頂きキャンプを楽しんできましたので記事にします
自宅から約2時間半、夕方秘密のキャンプ場に到着~
若干雲がかかってますが素敵な場所ですよ
この日は他にも何人か来ることは知ってたのですが、行ってみてビックリ・・・・自分を含めて9名のクラブ仲間が集まりました
・・・・・
既にディナーの買い出しもして頂いててテーブルにはたくさんの食材が並んでました
じゃ~ん
さあ今回も野菜には目もくれず、肉だけを食う計画です
仲間とはシーズン中にスキー場でよく会ってますが、こういう場所で会うのは新鮮です
スキーの話し2割、それ以外の話し8割でいっぱいコミュニケーションを深めました
とりあえず食材をほぼ食い尽くしたのでキャンプファイヤーです
ジャ〇ーズとビッグ〇-ターとスキー組織の共通する話題について語り合いました

いやー、充実してたぜ
・・・・・・
一夜明けて
コケコッコー
昨日は霧雨でよく見えなかった景色も丸見え

綺麗ね~

alienさんにウインナーとパンを用意して頂いたので、オリジナルホットドックを作ってみた

パンに穴を開けて入れただけでしょ
食後は湖岸を散歩

サップやってる人も結構いたよ
黄色いテントはサウナのようです
その後・・・・・
皆で吉田うどんの有名店に行きます

人生2度目の吉田うどんだよー
仲間からおすすめを聞くと「カレーうどん」が美味いとのことなので、それを注文
じゃ~ん
うわー、相変わらず歯ごたえ充分

おいしゅうございました
そして・・・・・
名残惜しいですが、ここで解散
富士山を後にしました
スキー界
ここでチョット聞いて欲しい・・・・
このブログにも何度も書きましたが、自分はスキー組織に入った時にとてつもない閉鎖的で封建的な仕打ちを受けました

皆な遊びでやってるくせして、先輩ヅラして威張りやがって
ビッ〇モーターなんて、目じゃないぜ
そして時は流れ、辞める人は多い、入ってくる人はほとんどいない・・・・
自分からしてみれば「ほら、みたことか!」ってことです
時代の流だけではないよ、こんな組織に入らなくたってスキーは楽しめるからね

閉鎖的封建的なことをやってる人は立場を利用してマウントしまくって・・・スキーは緩斜面しか滑れないくせに口だけは達者だしね
本来だったら自分だってスキー界から去っていたかもしれない
ただ、その時心に決めたのが、「自分がこのスキー界を変えてやる」、「今の体質と真逆なクラブを作って普及活性化させてやる」って思いで今まできました

自分がモノ申すのはその思いがあるからなんだよね
バブル(平成5年)から比べると現在スキーヤーって14%しかいないんだよ
一般スキーヤーや会員をリスペクトしなくっちゃ
さいごに・・・
自分の目標の一つであるクラブを作って数年が経ちました
このクラブに入ってくれた方には本当に感謝しております
みんな、目標を持っていっぱい練習してスキーを楽しんでる
そういった人がインフルエンサーとなりまた人を呼んでくれるので、我がクラブには数年の間に80人が入部してくれました
もちろん一時的に入られた方も、辞めてしまった方もいますがホントに有難いです
今回キャンプをメインでやってくれたalienさんの周りには人が集まります
またクラブにはそういった方が多いんです
これからもそういった方達の力を借りて、皆で盛り上がっていければいいなって思ってます
今回参加された皆さんには大変お世話になっちゃいました

ありがとーございました
あー、気が付けばこんな時間だ、今日はおしまいです
最後までお付き合いいただきありがとうございました
でわでわ
コメント
いやぁ~こちらこそご参加いただきましてありがとうごじゃります♪(人”▽`)~☆
割とシッポリやることが多かった秘密のキャンプ場であんな盛り上がったのは初です(笑)
良いクラブに入れて貰えて…ってか良いクラブになったのもニセ外人さんの人柄ですし!!
スキーヤーが減り続ける時代にクラブ員が増え続けるクラブって中々ないのでは!?(;^ω^)
今シーズンも宜しくお願いします!!(=゚ω゚)ノ まぁその前にトランポリンですね!!(笑)
alienさんこんにちは
秘密のキャンプ場では大変お世話になりました(●^o^●)
何から何までセッティングして頂いて、感謝ですよぉ~
alienさんがいなければ、こんなにクラブが盛り上がる事なんてなかったです
また、オフトレ&雪上でよろしくお願いします(●^o^●)
ニセ外人さん、こんにちは
クラブ内行事、盛り上がって良いですね~。
どこの組織も旧態依然としているのでなかなか難しいですね~。
ボクもその中で、上と下の潤滑剤として頑張るしかないかと~(-_-;)
また、貴重なご意見をお待ちしております~(‘◇’)ゞ
aopapaさんこんにちは
コメントありがとうございます(●^o^●)
ホント、スキークラブは衰退してるところが目立つようになりましたよね
やっぱりaopapaさんのようにリーダーが周りのことを考えたり、自身が目標持って大会に出たりする事って、そのコミュニティーが盛り上がる根幹だと思ってます(●^o^●)