
ハロー

はろはろ
7月も残すところあと僅か
近所の子供たちは夏休みに入ったらしく、「下校しますので見守って下さい」という市内放送が今週から聞こえなくなりました

夏休みのドリルとか一研究が懐かしいなー
閑話休題
つーことで本日のブログ開店でございます
スキー自動撮影システム
いまや多くのスキーヤーがスマホやビデオで自分の滑りを撮ってもらった事があると思います
記念に残すためだったり、SNSにUPして友達と共有するためだったり・・・・
何より、技術志向の人達だったら上達に役立てるため動画は活用するよね

自分もいっぱい活用しています
そんな動画ですが、友達など誰かに撮ってもらう必要がありますよね
たまに、ゲレンデにセットしておいて撮ってる方もいらっしゃいますが、ウマく撮れませんし、効率も悪いです

ビデオ撮影の上手い友達がいると最高なんだよね

あ、そもそも友達いるの?
そんな、ネコ吉みたいに友達がいない人にとっても便利なアイテムがあります
それは「自動撮影システム」
自動撮影システムとはスマホにアプリを入れ登録することで、ゲレンデに設置されたカメラで自動に撮ってもらえる装置です
現在設置されてるのは野沢温泉や菅平、八千穂・猪苗代・高畑などで撮影ができるようです(確認をしてから行ってね)

またシステム開発されてる会社も複数あるようです
オフトレ施設

そんな中、自分がよく行くオフトレ施設にもあるんですよ
GoBig Playerといってマルチカムで撮影してくれます
こんな感じでスマホに送られます
後ろからの撮影はこんな感じ
前からはこちら
横からの撮影も嬉しいね~
ジャンプもスキー同様にシルエットや動きを知ることが大事です
何より3方向から撮影してもらえることで、色んな事が分かっちゃいます

このシステムを開発された方、スゴ過ぎ~
動画
つーことで、先日こちらのシステムで撮った自分の動画でーす
基礎ラーのオフトレですので、期待しないで見てね
まとめ
いまや多くのスポーツで動画を活用してトレーニングしてますよね
人からのアドバイスだけでなく、自分の目でそれを確認できるのは効果的です
ただ、撮ってくれる人がいるから確認できるわけで、いなければ・・・・

そう、自動撮影システムを活用しちゃいましょう
コーチにも匹敵するトレーニングができちゃうのではないでしょうか
つーことでそろそろお時間となりましたので本日のブログはおしまいです
最後までご覧いただき有難うございました
でわでわ
コメント