レッスン記事「プライズはアルペンチックに・・・」って?

ぴんこ
ぴんこ

おはよー

たぬ子
たぬ子

あら、おはよ

ぴんことたぬ子は同じピンク色で似てますが全然違います

ぴんこはネコで、たぬ子はたぬきです

知らなかった人もいたと思うので書いときます

たぬ吉
たぬ吉

分かるつーの

それでは本日もスタートです

レッスン記事

久しぶりにレッスン記事ですよ

本日のテーマは「プライズにおけるアルペンチックな滑り」についてお話ししたいと思います

ネコ吉
ネコ吉

ブログにも度々書いてますが、昨今プライズはアルペンチックな滑りに高い評価がつくと思うんだよね

たぬ子
たぬ子

アルペンチックって、漠然としててイマイチ分からないんですけど

それを自分なりに解説していきたいと思います

基礎チックとアルペンチック

基礎スキーヤーはボーゲンや横滑りを好み、そこから基礎パラや実践のパラレルに繋げる「ターン重視」の滑り方だと思うんだ

一方、アルペンやってる人はポールをメインで練習してる

いわゆる、スタートからゴールまで規制されたところをいかに速く滑るかを練習する

そう、自分が言ってるアルペンチックな滑りって、基礎っぽくターンを魅せるのではなくて、スタートからゴールまでポールがあるかのように「深く速く」滑るってことを言ってます

ネコ吉
ネコ吉

合ってるかどうか知らんけど

昨今のプライズはそんな滑りに評価が高いと思うんだ

たとえば↓ ↓こちらは基礎チックな滑り方をイメージとして描きました

いわゆる丸い弧を描く感じね

この滑り方がダメっていうわけではないんだけど・・・・

アルペンチックな滑り方の方が評価が高いと思うんだ

こんな感じ

架空のポールを通過し、いかに速く滑り降りる

基礎チックな滑り方とアルペンチックな滑り方は、イメージから実際まで全然違うと思うんだよね

どちらも上手ければ合格するでしょうが、昨今合格する人(特に若い人)はアルペンチックな滑り方が多い

ネコ吉
ネコ吉

間違いない

ターン弧

そんな中、ターン弧のイメージも違います

基礎では丸い弧で「S字」を表現しますが、アルペンチックに滑ると「Z」になると思うのです

こんな感じ

ポイントをまとめると

  • キレ重視
  • 深くて速い
  • ゴールまでいち早く滑り降りる

そして、そういった滑りをやるためには「圧」であったり「高低差」であったり「カラダを谷に落としたり」必要となります

ネコ吉
ネコ吉

合ってるかどうか知らんけど

さいごに

昨今のプライズは基礎スキーの延長というより、アルペンの「基礎バージョン」って感じにもとれます

現実として、横滑りや基礎パラレルをいっぱい練習しても手がなかなか届きません

ならば、アルペンはやらないまでも、アルペンチックには練習できると思うんですよね

もし、プライズにつまづいたら、そういった練習方法を自分は推奨したいと思います

たぬ子
たぬ子

考え方やイメージを変えるってことね

つーことで、インチキ臭いと思いながらも最後まで読んでしまったあなた!

そう今スマホを見てるあなたです

ぽち凸してから帰ってね

↓ ↓

 

うな子
うな子

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね~

こちらにもランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

 

コメント

  1. alien より:

    もう2年になりますが(;^ω^)b ニセ外人大先生から「ジグザグに滑ってみろ」って…
    アドバイスを受けて…滑ったときの動画を見てビックリしました!!Σ(´∀`;)
    本人はジグザグに滑ってるつもりなのに…!? ちゃんとターンになっている衝撃!!(笑)
    エッジングもシャープになりますし良いことづくめでしたが(;^ω^A)
    記事で再ビックリ!! スラロームに着想を得たアドバイスだったんですね!!Σ(゚Д゚;)
    プライズテストで仲良くなった合格者(みんな高校生)は全員アルペン経験者でした(笑)

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      alienさんこんにちは

      そうそう、合格される方でアルペン経験者は多くなりました(๑•ᴗ•๑)
      やっぱり彼らから練習方法やイメージを聞くのは大事だと思ってますし、それを真似することでイントラとしてのアドバイスに繋がると感じてます(*^。^*)
      シーズンまだ1ヶ月以上ありますのでお互い楽しみながら上手くなっちゃいましょう(●’ᴗ’●)

タイトルとURLをコピーしました