こんにちは
いつもお世話になってます

本当は世話になってないけど、ゆっくりご覧くださいね
つーことで本日のブログ開店です
クラブで合同オフトレ
スキーシーズンまであと少しですがカラダの準備はできましたか
動きやすいカラダ作りをしておくことで、充実したスキーライフが送れること間違いなしです
とは言っても・・・・

何をやったら良いのか?

一人だときっかけがなくて・・・
そんな風に考えて、なかなか思い切ったオフトレができない方も多いと思います
クラブでトランポリントレーニング
そんな中、我がスキークラブではあるオフトレを計画しました

それは地獄のトランポリン合同トレーニングです

この秋に開催予定なのよね

トランポリンって言ったら全身運動よね

数分、飛んだり跳ねたりするだけで汗だくになっちゃう
実はトランポリンといっても色々種類があって、家庭用の小さいもの、デパートの屋上にある空気で膨らましたもの、また競技用などなど・・・
実はあまり跳ねないものはトレーニング効果は少ないし、すぐに飽きてしまいます
なので、ある程度本格的なものでしっかり高さを出して飛べるトランポリンで練習することで大きな効果が期待できるのです
今回クラブでは施設を貸し切って合同オフトレを計画したというわけです
トランポリンのリスクとメリット
トランポリンも単に軽く跳ねてるだけでしたら危険な事はほぼないのですが、高く跳んだり技を掛けたりすれば怪我のリスクが高まります

自分が初めて跳んだ時にビックリしたのがマットの固さです
柔らかいイメージだったのですが「頭から落ちたらたぶん首が折れるな!」って感覚でした
どんなスポーツでもそうですが、しっかりトレーニングしようと思えばリスクがあるという事です
しかし、リスクばかりに目をやってしまえばトレーニングすることはできません
トランポリンとスキーって全く別のスポーツですが、実は共通する動きやカラダの使い方はたくさんあるのです

だから練習になるのね
また、スキーと同じで恐怖心が発生するので、それを克服することで「急斜面やコブ」などでのやり取りも学べると思います
まとめ

今までクラブ仲間の多くからトランポリン企画をやって欲しいと要望を受けてました
コロナ禍の影響で中々できなかったのですが、どうにか今回クラブ行事として計画を立てられました
施設を貸し切ることで他のお客さんへ気づかう心配もないし、思い切って練習できると思います

男子だったら一度は憧れる空中回転も、もしかしたらできるかも

でも、まずはしっかり基本や受け身を覚えなくっちゃ
地獄の特訓じゃなかった、楽しいトレーニングの様子はまた開催後にブログにしたいと思います
つーことで本日のブログはこれにておしまいです
でわでわ
合同練習はどんな事になるのか?トランポリン面白そ~って思って頂けましたらぽち凸してね
↓ ↓
コメント
ニセ外人先生
こんにちはAKです。
なんかチラチラと「地獄の」って言葉が見えてましたが
よろしくお願いします🤲
今回は普段参加されて無かったお子さんも
参加されるようで楽しみですね♪
夏の間に干からびそうになった皆さんに
久しぶりにお会い出来るのも楽しみにします!
それでは
AKさんこんにちは
血みどろの地獄の特訓の予定なのですが・・・たぶん初めての人は飛んでる内に気持ち悪くなって休憩が多くなると思います(●^o^●)
クラブ仲間と冬以外は中々お会いできませんが、こういったトレーニングがあればオフでも親睦を深められますね(●^o^●)