
こんにちは
8月13日(土)、台風8号が近所にやってくるという事でビクビクしておりましたが、実際のところ雨も風もたいした事なく安堵したところです
一部の地域では被害もあったようですが、早い復旧を願いたいと思います
つーことで本日のブログはじまります
8/14(日)夏スキー
8/14(日)は西武園ゆうえんちに夏スキー(ウォータージャンプ)に行ってきましたよ

前日は台風が来るということで、施設は臨時休業だったので、この日はなんか混みそうな予感
営業開始時間に合わせて続々とお客さんが集まります
そんな中、今日はとりあえず1番乗りで飛んでみた
コーク7
今オフトレの目標は「ちゃんとしたコーク720」(斜めに2周回る技)をやる事

自分がやってるコーク720はもの凄いインチキ臭いんです
なので、誰が見てもあれはコーク7だねって言われるような「ちゃんとした」ものが目標です
現在はそれに向かって練習をしているところ
スキー仲間に懇願
ここ最近は一人でコツコツと練習をしてたのですが、あまり成果がありませんでした
なので今回はスキー仲間にお願いをしてビデオ係兼コーチをやってもらいました

ちなみに10時~4時まで炎天下の中、全てのジャンプを撮影してもらった
マジで感謝感激だよ~
お礼に冷たいジュース奢ってあげた
喜んでた💛
・・・・・・
さて成果の方ですが、技術的には目立って上達したという事はないのですが、色々収穫はありました
コーチが撮ってくれた動画を毎回見ながらチェックできたので、1回1回が集中して飛べたかな
まあ、いきなりは上手くならないけど、ワンパターンに練習するのは回避できたし・・・・あの手この手を使って「ちゃんとしたコーク7」を目指せました

上達は超スローですが、これからも諦めずにやっていくぜ
諦めたら終わり

さてこのブログを読んでくれてる多くの方が目標を持ってると思うんだ

1級やプライズ、指導者検定そして技術選(草技術選)などね
ただ、全ての資格を取得して、大会でも優勝しまくった人なんていないと思う
皆、道半ばじゃないのかな
そんな中、諦めちゃった人はこれ以上資格を取ることも、大会で好成績を上げる事もできないよね
だって、挑戦を諦めちゃったのだから

「諦めちゃいけない」という事を言ってるのではなくて、「諦めなければチャンス」はあるという事を言いたい
たとえば、テクニカルやクラウンって1級からはかけ離れた難易度です
なかなか取れない人って大勢いると思うんだよね

取れないからといって諦めたら、もう取れないわよね
でも諦めなければチャンスはあると思うんだ
まとめ
「諦めたら終わり」という言葉は自分への戒めでもあるんだけどね
体力も気力もまだあるうちは敢えて諦める必要はないのかな?
なーんて思ってるところです
つーことでそろそろお時間となりましたので、名残惜しいですがこれにてお暇致します
本日は”諦めたら終わり「8/14夏スキー」”の話題でした
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント
諦めるの一歩手前??くじけたことは何度となくあります(笑)テクお受検のころ(^▽^;)
メンタルはボロボロでしたが最終的に合格でけて…諦めなくて良かったですゎ(;´Д`)b
でもクラウンプライズは…3分の2くらい諦めてます(笑) 今シーズンが勝負かなぁ…??
平日も週末もトレーニングは続けてますので…何とか十分な降雪に期待!?(;^ω^A)
alienさんこんにちは
確かに不合格が続くとメンタルがズタズタになりますよね(≧▽≦)
自分も2級・1級は21回受験したので精神を病みそうになりましたが、諦めないでよかったです(*^。^*)
最近のalienさんのトレーニングは基礎スキーヤーの域を超えてますので、今シーズンは楽しみですね~(●^o^●)
お暑うございます💧
長瀞に「倉庫deアスレチック」って施設が出来て、トランポリンが出来るそうです。子供のレジャー用なのか、少しは練習が出来る設備なのか、ネットで写真を見たけど、私にはわかりませんでした。見てみてください。
も★だいさんこんにちは
そうそう、自分も広告でこちらの施設をしりました(●^o^●)HPで動画を拝見したところレジャー用のトランポリンを使われてるようですね
でも、面白そうだしトレーニングになりそうです(*^。^*)
機会があったら行ってみたいと思います