今年度のSAJ登録について

ski
うな吉
うな吉

アロハ

うな子
うな子

あら、あろは

暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか

 

ネコ吉
ネコ吉

暑いのもあと1ヶ月半くらいの辛抱です

耐えましょう

 

今年度のSAJ登録について

毎年この時期になるとSAJ会員登録手続きがはじまります

先日県連から連絡があり、今年度の登録開始は若干遅くなり8月の中旬からの受付だそうです

ネコ吉
ネコ吉

クラブでまとめて登録する方も、個人でやる方もいらっしゃると思いますが、”しくみネット”はその時にならないと登録できないみたいです

今年度の大きな変更点

そして今年度の大きな変更点として、2022年度まではSAJカードは従来通り発行されますが、しくみネットからのWEB会員証を印刷したものでも有効になるそうです

ネコ吉
ネコ吉

テククラとか受験する時にはスマホを見せるだけでも良さそうな気がしますが、詳しくは受験するスキー学校に問い合わせてみてね

何はともあれ時代は進化しますね

登録年会費の詳細はこんな感じ

さて毎年クラブに払ってる年会費ですが、実際どんな会費を払ってるか分からない方も多いと思います

ぴんこ
ぴんこ

クラブから言われるがままの金額を払う場合が多いからね

所属県連によって会費の名称は違いますが、オーソドックスな会費の詳細を記します

  • SAJ会員登録費 3000円
  • 県連会費 (県連によって違う、また県連会費を取ってないところもある)
  • クラブ会費 (クラブによって違う)
  • 指導員費 1000円 (指導者資格を持ってる人)
  • 検定員費 1000円 (検定員資格を持ってる人)

指導員(検定員)資格を持ってる人は約10,000円/年です

資格はなくSAJ会員登録だけする方は6,000円~8,000円くらいです

ネコ吉
ネコ吉

本来だったらSAJ会員登録3,000円だけで済みそうな気がしますが、ここが不思議なところで、県連会費やクラブ会費も加算されるので上記のような金額になっちゃうんです

ちなみに指導者資格もなくSAJ会員登録もしない方でしたら、たいていはクラブ費のみです

クラブに入る利点

さてスキーを楽しむだけでしたらなにもクラブに入る必要もありません

個人的にも充分に楽しめます

ネコ吉
ネコ吉

そんな中、高いお金を出してスキークラブに入るメリットは・・・・・やっぱりあると思うのです

まず指導者資格を受験したり維持するためには必要です

1級合格した時やテククラ受験時もクラブ入会してることが基本的には必要となります

たぬ子
たぬ子

検定に興味がある方はクラブに入ってることが前提なのね

そして、クラブに入ってればそれらの情報が容易に入手できる

何より同じ目的を持った仲間と集えるし、たいてい上手い人がいますので、レベルアップに繋がるということです

まとめ

何はともあれスキークラブに入ってる方はそろそろ更新の時です

たぬ子
たぬ子

無駄遣いせずに、会費を払う準備をしておかなくっちゃね

つーことで本日はSAJ会員登録のお話しでした

最後までご覧いただきありがとうございます

それではまた次回お会いしましょう

たぬ子
たぬ子

この記事に興味をもって頂けましたらぽち凸してねにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへこちらにはランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

うな子
うな子

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね~

こちらにもランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました