スキーとバイク「平均年齢」

ski
StockSnap / Pixabay
ぴんこ
ぴんこ

いつもお世話になってます

たぬ子
たぬ子

お世話になってないでしょ

ぴんこ
ぴんこ

たぬ子、何言ってんの

社交辞令だからいいのよ

つーことで本日のブログはじまります

スキーとバイク

さて本日はスキーとバイクの共通点のお話しです

今から30~40年前にスキーもバイクも大ブレイクしました

バイクに関しては自分もドンピシャその世代で、周りの仲間の多くが免許を取ってバイクは乗ってたんだよね

ちなみに高校もバイク通学だったからね

そんな中、当時のバイク乗りの平均年齢は若かったよ

ネコ吉
ネコ吉

たぶん20歳代くらいじゃないのかな

あまり年配の人が乗ってる印象がなかったからね

月日は流れ・・・・

先日Yahoo!ニュースを見たら最近のバイク購入者の平均年齢が記事になってたんだ

それを見ると、なんと「54.7歳」だって~

サザエさんのお父さんの波平さんと同じ年齢らしいよ

うな子
うな子

ビックリー

そんな中、ご存じの通りスキーヤーの平均年齢も上がってます

定年を機に指導者資格を取ろうと思われる方も多く、いまや受験される方の平均年齢も50歳を超えるくらいです

一昔前はスキーもバイクも「若者がやるもの」という固定概念的みたいなものがあったと思うんだ

ぴんこ
ぴんこ

でも、そもそも両方とも年齢に関係なく楽しめる趣味よね

時は流れ、余暇の過ごし方が多様化された現在にハイエイジに人気があるスキーやバイクって、やっぱり魅力があるんでしょうね

自分のバイク歴

自分のスキー歴はブログに書いてるように人生そのものがスキー歴です

そんな中、バイクも好きだったんだよね

ネコ吉
ネコ吉

自分のバイク歴は・・・・

16歳になってその日?か翌日?に免許を取り、最初は原付乗ってたんだけど、その後アルバイトして買ったのがコレ

ホークⅡっていうバイクを中古で買いました

正式名称はたしかCB400Tだったような

ちなみに自分が通ってた高校は原付は取ってよかったんだけど中型は取っちゃいけなかったんだ

でも間違って400㏄のバイク買っちゃったのでその後中型免許を取りました

そしたらバレて免許を高校卒業まで取り上げられちゃったのよー

ネコ吉
ネコ吉

ヒデー学校だったぜ

 

でも無免許じゃないから日常乗ってたんだけど、ある時

なんとトラックを運転するじーさんにひき逃げされて、自分とバイクが崩壊した

たぬ子
たぬ子

生きててよかったね

そして次に買ったバイクが

これだ~

CBX400F

今でも大人気のCBXだ~

ちなみにじーさんに轢かれて入院中に「オートバイ」という雑誌でCBXが出るという情報を入手して注文した

高校2年生の時っす

高校の夏休みはこれで北海道まで行った

 

そして無事に大人になり・・・・

その後大型二輪免許を取って購入したのがBIG1(ビッグワン)だ

現在は1300㏄だけど、出た当初は1000㏄だったんだよね

余談だけど、当時大型二輪は教習所では取得できず、試験場での「一発試験」しかなかった

ネコ吉
ネコ吉

遠い試験場まで何回も通ったよ

なんだかんだでバイク歴は20年以上でした

今はバイクには全く乗っていませんが、バイクの魅力は充分に感じるところです

バイクって「究極の大人のおもちゃ」なんだよね

まとめ

今後またバイクを購入して乗るか?というと、たぶんもう乗らないでしょう

乗り始めたらまた凝って時間もお金も掛けちゃいそうだし・・

 

やっぱ自分はスキーの方が合ってます

目標を立ててチャレンジするというヤリガイもあるし、カラダをいっぱい動かすので健康にもいいですしね

カラダが動く限り続けたいと思います

 

つーことでそろそろお時間となりましたのでこれにてお暇致します

最後までご覧いただきありがとうございました

それでは今日も良い一日を

たぬ子
たぬ子

この記事に興味をもって頂けましたらぽち凸してねにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへこちらにはランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

うな子
うな子

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね~

こちらにもランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

 

コメント

  1. 赤メバル より:

    またおじゃまします。バイク!いいですね。私の時代のバイク免許は原付か自動二輪の二択で良い時代でした。が、実技試験の合格率は低く厳しかったですよ。(特に安全確認に関しては)おかげで今でも無事故で走ってます。  今でも2スト250と古いヤマハ750でスキー場近くの山道でコーナリングを楽しむジージーライダーです。スキーの高速ターンと似ていて雪が無くても楽しめます。  ケガをしたらスキーができなくなるので免許取得時の感激を忘れないように走ってます。これからも走ります。そしてスキーも滑り続けます。  最後にニセ外人様のご活躍を期待しています。

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      赤メバルさんこんばんは

      赤メバルさんの若いころもバイク全盛期の時代だったのですね(●^o^●)
      たしかに一発試験の実技は合格率がメチャ低かったです(≧▽≦)自分もそれに苦労して9回も受験する羽目になりましたし
      2ストの250とヤマハの750とはイイですね~(*^。^*)2ストで思い出すのはRZ250やKHです

  2. tamtam より:

    ニセ外人さんがバイク好きだったとは初耳です~(^-^*)
    ロン毛で脚が長いので大型乗ってる姿はカッコ良さそう!
    自分は原付でしたがホンダCB50で雪道の日も高校に通学してました、何回もコケましたねー(笑)
    老後の趣味として興味ありますがスキーとの両立は無理そうです(*´ω`*)

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      tamtamさんこんばんは

      おおー、CB50乗られてたんですね(●^o^●)
      自分もhonndaは大好きで、購入した400cc以上の単車は全て「CB系」だったんです(*^。^*)

      あ、ご実家は岩手だから雪道での通学は日常だったのですね(≧▽≦)たしかにバイクじゃコケますよね~

  3. aopapa より:

    ニセ外人さん、こんにちは!

    懐かしい~!CBX400Fですか~。
    僕も高校生のころ乗っていました。
    今じゃあ旧車で200~300万円位するんですよね~。
    これまた、限定解除も懐かしいです~。
    僕は群馬県で取りましたが当時合格率が2%でした。
    試験官も白バイ隊員あがりだし厳しかったですね。
    いい思い出です~。(^▽^)/

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      aopapaさんこんにちは

      わお、aopapaさんもCBX乗ってたんですね(●^o^●)
      そうそう聞くところによると今や高値が付くみたいで(*^。^*)当時自分が購入した時の定価は48万5千円だったような記憶があります(๑•ᴗ•๑)
      限定解除も合格率低かったんですよね~(≧▽≦)

  4. 田中文男 より:

    ニセ外人さん お久しぶりです。
    私もCBX400Fに乗ってましたよ、その後RG400Γ、TL1000Sと乗り継ぎ、Big1に乗ってる友達と毎週の様に峠へ行ってました。
    今シーズンのスキーは自粛で滑走日数0日でしたが、20年間放置してたTL1000Sを冬の間に整備して5月から乗り始めました😀
    来シーズンは自粛無しでスキーに行ける様になるとイイですね。

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      タナカさんこんにちは

      わおー、今シーズンの滑走日数が0日だったとは・・・(≧▽≦)どうりでタナカさんがスキーに行った話を聞かなかったわけです(*^。^*)
      お仕事で責任のある立場なので色々大変でしたね

      おお~、タナカさんもCBX乗ってたとは(●^o^●)あのマフラーのクロスが芸術なんですよね。RGΓも名車です(●^o^●)

  5. alien より:

    わぁ!?(;・∀・)意外!! 学校に内緒で中免取得って…!?(^^; メチャ勝負師!!(笑)
    ホンダの空冷CBシリーズは旧車っぽくてオシャレ!!今でも人気ありますね♪(;^ω^)b
    自分は大型も教習所で楽々だったから…限定解除の苦労を知らないんですゎ(;”∀”)
    スキーもバイクも高年齢化が顕著ですね(^^; もう少し若返れればと思いますが…!?

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      alienさんこんにちは

      そうそうCB系はネイキッドの代表格みたいなものですので旧車のイメージは強いですよね(●^o^●)
      自分はCBX乗ってたんですが、他にカワサキのFXとかヤマハのXJが人気でした
      バイク乗りもどんどん高齢化していきますね。10年後は60歳以上になってるかもしれません(●’ᴗ’●)

  6. たなきゅー より:

    限定解除・・・懐かしい。この言葉自体知らないひとが多いでしょうね〜(笑)

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      たなきゅーさんこんにちは

      限定解除という言葉は今は使わないようですね(●’ᴗ’●)
      我々の時代はこの言葉に憧れがありましたよね
      試験場まで往復150kmの道のりを何度も受けに行った苦い記憶があります(*^。^*)

タイトルとURLをコピーしました