アロハ
あら、あろは
先日あるネットショップを見ていたら面白いものを発見しました
それはリアル猫のバッグ
これだー
どーみても猫だ~
背中側はこんな感じ
スキーする時に背負ってたらいいんじゃない💛
目立つし可愛いし、サイコー
閑話休題
左右差は解消できる
さて多くのスキーヤーの悩みの一つに左右差があります
右ターンと左ターンでは得意不得意があったり、「シルエットが違うんだよ~」なんて人も多いはず
直したい人も多いでしょう
自分は以前何度か左右差について記事にしましたが、最新バージョンとして「左右差を解消できます」をテーマにお届けしたいと思います
最後まで読めば悩みが吹っ飛ぶわよ
左右差を研究
自分は若い時からイントラやってたんだけど、その後スキーに関わる運動トレーナーになりたいと思って専門学校で学びました
その学校で何か一つテーマを決めて論文を書かなくっちゃいけなかったのよ
卒業論文みたいなもの
その時、自分がテーマにしたのが「スキーにおける左右差」だったんだ
指導員資格を持つ仲間約100人に協力してもらい「右利き・左利き」「得意ターン・不得意ターン」「どっちのターンで腰が回るか?・外向が残るか?」「骨盤の動き」等々データを取ったのをまとめました
そんな中やはり全員の人に左右差がある事が分かりました
ちなみに・・・陸上のトラックやスケートリンクでもどこも左周りじゃん
逆はないでしょ
たぶんみんな左方向に回りやすいんだよ
スキーヤーも7割弱の人が左側に行きやすいカラダの特徴がありました
この原因は自分が考えるには「利き腕(右利き)に関係する」という結論になったわけ
詳しく話すと3時間くらいかかるので割愛しますが・・・
人間の身体は左右均等ではなく、可動域と筋肉の付き方で非対称となってるんです
なので、実験をすると右利きの人の多くがこうなります
右手は上から、左手は下からの方が近く、逆は遠い
ちなみにこれを左右均一にはできないし、左右均一にする必要もありません
人間はどちらかの手足が軸で、もう一方が器用に動くようにできてるんです
スキーにおいての左右差の理屈は・・・・
脳の中では左右同じに動かしてるんです
ただ左右の可動域と筋肉の付き方等で差があるために「左右差」が生まれます
左右均等に滑る方法
じゃあ、スキーにおいて左右差をなくし均等に滑るにはどのようにすればよいのか
いくつか方法がありますので解説します
一つ目は自分で調整する
もし左ターンで内倒やローテーションするなら、自分で外傾を作るなりして調整をするって事です
そして二つ目
究極に上手くなる
上手くなればなるほど左右差は少なくなります
ビギナー程如実に現れますからね
そして・・・・
今回お伝えしたいのが最後三つ目の方法です
足元だけで操作する
どーいうこと?
上体(腰から上)を使えば使うほど、その人特有の左右差が出ちゃうんだよね
内傾角にしろ、左右のローテーションにしろ、右手左手の癖にしろ
左右差の大きい人って上体を使い過ぎてる人が多い
そういった事を防ぐために足元だけでスキーをするんです
特に・・・・
切り換えの時に左右差を作るきっかけができちゃうんです
切り換えは左右差を作る温床だから気を付けてね
やり方はレールターンを意識すると良いでしょう
上体はゼッタイ使っちゃダメよ
足元だけの意識だからね
そうすれば・・・あら不思議、ほぼ左右均等になってます
動画
仲間とレールターンやった時の動画があったのでUPします
足元のみの意識で滑ったので左右差が目立つことはないと思います
動画はレールターンだけど、実際に大回りや小回りをやる時も足元操作を基準にやれば左右差は激減すると思うんだ
まとめ
自分にも左右差はメチャあります
右脚は15mm短いし、先に示した背面で手をつなぐのも大きな差があり、スキーにも如実に現れます
ただ、スキーが上達するにつれて幾分減少されましたし、意識して調整もしています
そして、足元メインで操作をするとやっぱり目立たなくなってるんだよね
さいごに
左右差はあって当たり前 お医者さんでも直すことはできません
それをスキーで出さないようにするには・・・それが今回紹介したものです
皆さんも是非お試しください
つーことでそろそろお時間となりましたのでこれにてお暇します
最後までご覧いただきありがとうございました
良い週末を
コメント
確かに人間の体って外から見ると一見左右対称に見えるけど、筋肉もそうですし内臓の位置なんて全くの非対称ですよね。自分はスケートやってたんで左右差が如実だったんですが、意識して練習してると多少なりとも改善してきた気がしてます。
adaさんこんばんは
わお、adaさんスケートやってたのですね(๑•ᴗ•๑)実は自分もスケート部に入ってたんですよ
スキーの左右差は多くの人が持つ悩みですよね(●’ᴗ’●)
自分も昔に比べれば少なくなったのですが、ちょっと気を抜くと出ちゃうのでもしかしたら永遠のテーマかもしれません(*^。^*)