「1級&テククラ&指導者検定」SAJ会員登録の話し

ski
うな吉
うな吉

おはよ

うな子
うな子

あら、おはよ

気が付けば1月下旬

せっかくのハイシーズンでも、こんなご時世ですので何かしっくりこない想いが心のどこかにあるのではないでしょうか

でもこんなご時世だからこそ前向きに物事を考えていかなければ・・・・なーんて思ってるんだけどね

閑話休題

「1級&テククラ&指導者検定」SAJ会員登録の話し

そろそろプライズや指導者検定の季節ですよ

2月に受験しようと思ってる人も多いと思うんだ

そんな中で、受験したことある人は「SAJ会員証忘れずに持って行かなくっちゃ」などと要領が分かると思うのですが、受験した事のない人にとっては不安要素がいっぱいです

つーことで本日は1級・プライズ・指導者検定、それに関係したSAJ会員登録の話をしたいと思います

級別からテククラ・指導者検定の図

まずバッジテスト1級を合格するとその先はこのように2つに分かれます

テクニカル・クラウンは1級と同じ「バッジテスト」と呼ばれるもので技能テストです

正式名称は「公認スキーバッジテスト」といいます

うな子
うな子

検定ではなくバッジテストなのね

一方、指導系は「検定」と呼ばれるものです

正式名称は「公認スキー指導者検定」です

ちなみに級別テストとテククラは仲間ですが、指導者検定は仲間ではありません

1級を持ってる人が受験できるのが準指導員検定ってことですね

受験時はSAJ会員登録が必要

さて一般スキーヤーの方が面倒臭いな~って思うのがSAJ会員登録だと思います

そう、指導者検定はもとより、プライズ受験、なにより1級合格したらSAJ会員登録をしなければなりません

SAJ会員登録は有効期限が1年ですので、更新してなければ受験できないんですよ

ぴんこ
ぴんこ

去年は会員になってたけど、今年は登録してないって人は受験できないのよ

どうやったらSAJ会員になれるか?

いくつかの方法があります

まず1級の合格時ですが、その主催団体(スクールとか県連とか)が「あんた合格したんだからSAJ会員になってもらうで」と言って、暫定SAJ会員証を発行してくれます

つーか、強制的に入会してもらうんだけどね

たぬ子
たぬ子

※ちなみに、どっかのクラブに入ってて既にSAJ会員登録してあれば暫定会員なんか必要ないからね

話しは戻って、1級合格して暫定SAJ会員証を渡されて受付のお兄さんにこんな事を言われます

おにーさん
おにーさん

「この会員証は暫定会員証で1年だけの有効期限です。次年度は地元のスキークラブを探してSAJ会員登録してくださいね」

言われた人も多いはず

ネコ吉
ネコ吉

だけど実は入らなくてもいいんだからね

たぬ子
たぬ子

ダメよネコ吉、ホントの事言っちゃ

テククラも暫定会員登録で受験できる

さてテククラ受験時もスクールによっては受験当日に暫定会員登録をしてくれるところもある

こちらもその年度限り有効です

うな子
うな子

※その年度内でしたらその会員証で何度でも受験することができます

またテクニカルが合格したら、クラウン受験でも使えますからね

本当のSAJ会員登録カード

前述した「暫定会員登録」が大丈夫なのは1級合格時、及びテククラ受験時です

ただ、指導者検定は本当の会員登録してないと受験できません

ですので、どこかしらのスキークラブに所属してる事が必要になります

まあ、クラブに入るのが面倒臭いから指導者検定は受験しないって人は結構いると思う

金銭面にしても、暫定SAJ会員登録だったら3000円+手数料(1000円くらい)ですみますが、クラブからSAJ会員登録すると7000~10,000円くらい掛かりますからね

なんでクラブから登録するとこんなに高いか?というと

ネコ吉
ネコ吉

クラブは地域連盟や県連の傘下にあるので、上納金払わないといけないのよ

尚且つクラブの運営費もあったりするのでそれらがプラスされて高い

ただ、お金だけ見るとエライ損した気分かもしれませんが、スキーをやる上でクラブに入るということは・・・・スキー知識・情報・仲間・何より上達に役に立ちます←間違いない

ネコ吉
ネコ吉

ちなみに皆さんが思いつくスキーの上手い人はほぼ全員どこかのスキークラブに入ってます

クラブに入ってるのと入ってないのでは・・・・・

入ってる方がスキー上達のあらゆる面で有利なんです

※詳しくは長くなるので割愛します

さいごに

今日は「バッジテスト、プライズテスト、指導者検定」とSAJ会員登録の関係の記事を書きました

個人的にはSAJ会員登録もなく気軽にどのテストも検定も受験できれば、もっと多くの人がチャレンジできるのでは・・・・なんて思いもあるんです

ただ、長年この世界に居て思う事は、簡単にチャレンジできる反面、簡単に辞める人もでてくるのかな?って思ったりもして

指導者に関しては、誰でもいつでも受験できちゃったら指導者としてのまとまりも無くなるのかな?なんて思うんだ

なにが正解か分かりませんが、現状は「1級合格時やプライズ受験時は暫定会員でもOK」、「指導者検定はクラブ経由のSAJ会員登録が必要」となってます

今日の記事で何か参考になるものがあったら幸いです

 

つーことで、そろそろこの辺でお別れです

最後までお付き合いありがとうございました

たぬ子
たぬ子

この記事に興味をもって頂けましたらぽち凸してねにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへこちらにはランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

うな子
うな子

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね~

こちらにもランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

 

コメント

  1. alien より:

    スキークラブに入れて貰ったおかげで上達できたと確信してます!!(;゚Д゚)b
    もちろんニセ外人大先生やN君先生にクラブ行事の講習で教われるのもあるし…
    何より自分より上手い仲間から貰う刺激や競争心が大きいかなぁ!?(;^ω^)b
    リフト終了まで一緒に練習したり…同じ大会や検定で負けたくないって気持ちも!?
    ここ数年の上達はみんなのおかげ!!一人では絶対に無理でした(^_^;)シミジミ

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      alienさんこんにちは

      alienさんの場合ホント仲間と切磋琢磨してるなって思います(●^o^●)
      常に一人で滑ってるとやはり限界があると思うのです
      選手などはメーカーのチームだったりでコーチを付けながらまとまって滑る事も多いですし(*^。^*)そういうやり方が上達法だとも思ってます

  2. カンタロス より:

    ニセ外人さま、こんにちは。

    今回も解りやすい解説ですね!次年度、クラブに、入らなくてもOK!というのも暴露(笑)

    思い返せば、六年前。二級受かったものの(おそらく四捨五入で65点)これから先はスクール入ってしっかり教わるか、クラブなるものに入るしかないと感じ、クラブ探しをしてました。

    思えばスクールは二級受験の時にシュテムてなに!?で事前に入り…。
    その時は落ちて、次年、シーズン始め1日入って練習。シーズン終わりで合格。納得いかずに受かってから1日。

    あとはテクの事前で一回…。あとはクラブで習ってる感じです。

    なんといっても、交通費割り勘でしかもタダで教えてくれる先輩に感謝です!
    いまさらながら恵まれてると感じます。

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      カンタロスさんこんにちは

      クラブに上手い人がいればホント入会した恩恵は受けられますよね(●^o^●)
      一人で滑ってもなかなか情報もイメージも掴みにくいですが、クラブで同じ目標を持った仲間がいればあらゆる面でメリットがあると思います(*^。^*)
      ただクラブによっては閉鎖的だったりすることがあるので、そこがスキーヤーのクラブ離れしてる原因かな?って思うところです(*^。^*)

タイトルとURLをコピーしました