○○派:コブ両脚派の記事

ski

 

うな吉
うな吉

ナマステ

さっそくですがたぬこさん、今日は何の日か知ってますか?

たぬ子
たぬ子

知ってるつーの

今日はパーキングメーターの日よ

うな吉
うな吉

とか言っちゃって、本当はニセ外人に調べてもらったんじゃないの?

たぬ子
たぬ子

ひえー

何はともあれ、昭和34年1月26日に日比谷と丸の内に日本初の路上パーキングメーターが設置されたんだって

この日にちなんでパーキングメーターの日が制定されました

当時の料金は15分毎に10円だってさ

閑話休題

コブ両脚派の記事

さて先日こんな記事を書きました

コブは外脚か両脚か?って話しね

ネコ吉
ネコ吉

今日はその続きみたいなもんです

話しをまとめるとこんな感じです

  • そもそもどう滑るかは個人の自由なので正解はない
  • 堅苦しい技術論とかではなく「外脚派?」「両脚派?」というゆるい話しです
  • 自分は両脚派

両脚派の理由としては、細かいターンや不整地は両脚が有利だし、プロペラやドルフィンは両脚操作だから

こーんな感じで進めていきます

両脚派の主張

コブに関してどっちの脚に乗るか正解を作る必要はないと思ってます

コブといっても大きいものから小さいもの、緩斜面もあれば急斜面もあります

状況条件に対応して外脚主導や両脚主導、どちらにもできるのが一番だよね

そんな中、両脚派の自分の見解としましては、時間的に余裕がなかったり、足元が不安定だったら両脚操作が必要と思ってる

動画

以前アップしたプロペラどドルフィンの動画です

コブの中ではどちらも役に立つ技術です

これらは両脚操作で行ってます

まずはご覧ください

プロペとドルフ

コブの感覚が狭く忙しいと、板をパンパンと振ってコブに当てるだけの時も多いと思う

いわゆるプロペラチックな動き

その時に外脚から外脚の操作は困難なんだよね

両脚を一つにして回した方が楽です

あと、ドルフィンとかテールジャンプなどの動きも同じで両脚同調で行わないとウマく飛べません

ぴんこ
ぴんこ

両脚サイコーね💛

まあ、外脚操作の人もそういった状況になれば臨機応変に両脚操作になってると思うんだけどね

まとめ

先日のブログでプロペラやドルフィンの話しをしたので今回は動画を載せてみました

冒頭でもお話ししたように「両脚派」は自分のやり方であって、コブラーやモーグラーの人たちはどうやって滑ってるか分かりません

外脚派や両脚派なんて枠にとらわれずに、両方をミックスさせてる人も多いでしょうしね

でもコブが中々ウマく滑れない人にとっては気になる技術論だと思いますのでよかったら参考にしてみてください

ネコ吉
ネコ吉

つーことであっという間にお別れの時間となりました

最後までお付き合いありがとうございました

それではまた次回お会いしましょう

たぬ子
たぬ子

この記事に興味をもって頂けましたらぽち凸してねにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへこちらにはランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

うな子
うな子

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね~

こちらにもランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

 

コメント

  1. カトマサ より:

    こんにちは。コブ両脚の記事を拝見しました。
    普段は外脚重視で滑ってますが、先日アイスバーンのコブでは脚が開いたりして上手に滑ることがでなくて、ちょっと凹んでました・・。
    コブの両脚操作は上達の手掛かりになった気がします。
    記事ありがとうございました♪

    • ニセ外人 ニセ外人 より:

      カトマサさんこんにちは

      コメントありがとうございます(●^o^●)
      外脚操作というのは安定感バッチシだと思うのですが、やはり余裕のあるコブに通用するものだと思ってます(๑•ᴗ•๑)
      アイスバーンや細かいピッチの場合、両脚意識の方が適してるような・・・・そんな感じで記事にさせて頂きました(●^o^●)

タイトルとURLをコピーしました