
どーも

あら、どーも
いつも弊ブログにお越しくださいましてありがとうございます
タイトルの通り、2021シーズン初滑りをしてきましたので本日はそれについて記事にしたいと思います
十六茶でも飲みながらごゆっくりご覧ください
6月7日(日)初滑り
さあ、初滑りで向かった先はこちら
じゃじゃ~ん
西武園ゆうえんちのs-airだ~
こちらの施設も新型コロナウイルスの影響で1ヶ月の営業自粛を経て、昨日(6/6)本年度の営業を開始しました
お客さんはモーグルやフリースキーの若い子を中心にたくさんいらっしゃいましたよ
さて、ニセ外人はまずはウォーミングアップから
トランポリンでカラダを温めます

この時点でヘロヘロなんですけど
そしていよいよ初滑り
シャーと滑って・・・ウオリャーと飛ぶ
久しぶりのジャンプでしたが思ったより怖くなく飛べました
怖くはなかったけど、技は全くダメダメ

これから秋まで、練習のし甲斐があるぜ
9つのジャンプ台
ここにはジャンプ台が「0番台~8番台」までの合計9台あります
ちなみに一番高く遠くに跳ぶのは左から2番目の「2番台」(黒いバナー)
そんでもって、黄色いバナーの5番台はモーグル用で普通の人間は跳べない仕組みになっている
今日は練習には丁度よい緑のバナーの3番台をいっぱい飛びました
5番台も跳ぶには跳んだんだけど、自分でコントロールなんて全くできなかった
練習してる人たちは
冒頭でも書きましたようにここで練習してる人たちはモーグルやフリースキーの競技をやってる若い子が多いんです
小学生や中学生もたくさんいます
そして、モーグルに関しては女の子が結構多いんだよね
ちなみにここにいる人の中には、全日本級やワールドカップの選手もいるので、テレビで観る技をここで観ることができる
「何をどうすればあんな技ができるのか?」異次元のトリックにいつも感動するばかり
まとめ
今年も夏スキーが始まりました
例年は基礎スキーのオフトレとしてやってましたけど、今年はモーグルでエアが飛べるようにしっかり練習したいと思ってます
ここ数年、この施設で練習してるんだけど、たしかに運動能力は上がった
けど、雪上で技ができるような技術は全く身についてない

ひえ~
来年の冬はコブ滑ってエアが飛べるようになるぞ~
本日の教訓は
- ちゃんと踏み切る
- カラダを固める

これが難しいんだけど、いつもすぐ忘れるので備忘録として書いておこう
つーことで、そろそろお時間となりました
この辺で失礼します
また次回

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね
コメント
ニセ外人さん、こんばんは。
シーズン初滑りおめでとうございます。
自分は19/20シーズンの滑り納めということで月山に行ってきました。金曜日か3日間コブ特訓してきましたよ〜
日に日に深くなるコブ斜面と格闘しながら来シーズンへの課題も整理しました。
adaさんこんにちは
うわあ、月山行かれたんですね。それも3日間も、羨ましいです( ^ω^ )
自分は未だ月山には行ったことがないのですが、何故かうちには大きなポスターが貼ってありました
ついに初滑りですね。
おめでとうございます。(^з^)-☆この夏のオフトレで来シーズンの冬までレベルアップ出来れば良いですね~。応援しています。
(´∀`)♪
スキー I LOVE SNOWさんこんにちは
はい、今年度の夏スキーオフトレが開始できました(●^o^●)
当初は1か月前からのオープン予定だったのですが、新型ウイルスの影響で営業も自粛されてて・・・・
でもこうやって滑る事ができてホント嬉しいです(*^。^*)
緑バナーのジャンプ台も大きいですね!?(;゚Д゚)恐怖を感じないだけでも凄いッス!!
スタート台から見たら…!? せり上がってそうです(;^ω^)宇宙まで逝っちゃいそう…
新型コロナでウインターシーズンも早く終わって…サマーシーズンも遅れてますが…
これから少しずつでも復旧していければ良いのですが(;´・ω・)ウーム
alienさんこんにちは
そうなんです、最初の内はスタート台に立つと「なんでこんな所に来ちゃったんだろう」なんて思ったりしました(*^。^*)
これからの夏、オフトレも熱中症にかかりやすくなりますが、この施設は水の中に飛び込めるので一石二鳥です(●^o^●)