
うな吉
ちーす

うな子
ちーす
さて前回は2021シーズンの目標を掲げました
プロジェクトA(基礎編)
プロジェクトB(モーグル編)
達成しなかったらニセ外人ブログ終了
詳しくはこちら

ネコ吉
やりがいがあるよ
2021シーズンに向けてオフトレ
さて6月1日(月)はこちらの施設に行ってきました
トランポリン施設で練習です
筋力、瞬発力を鍛えながら、回転技を覚えていきたいと思います
そしてなんといっても、恐怖心の克服
そもそもトランポリン技術は未熟なのでとりあえず慣れなければ
日常で回転することがないので怖い
今回目標に掲げたモーグル、そしてBF
回転して飛ぶということですが、日常生活で回転することがないのでとっても怖いんです
ここ数年間もオフはトランポリンやWJで回転の練習はしてきてるのですが、冬シーズンは全くそんな事しませんので、この時期は感覚を全く忘れてるんだよね

うな子
半年経つと記憶がない
この怖さを克服するのも大切な練習かな
やっぱり思い切って跳ばないと回転も中途半端になってしまって、それがかえって危険なんだよね
かといって、ビビって高く跳べないし

ネコ吉
う~、どうしたらいいんだろ
今後の予定は
まずはトランポリンでしっかり跳べるようになって・・・・
その後、ウオータージャンプで練習して・・・・
最終的には雪上でできるようにする
あ、モーグルなのでコブも滑ってジャンプしなくちゃだ

ネコ吉
できるかな~
まとめ
何はともあれ、これから5ヶ月くらいはオフシーズンです
その間にトランポリンをはじめWJで動けるカラダつくりをしたいと思います
トランポリンは基礎スキーにも役に立つからプロジェクトAにもプロジェクトBにも効果あると思ってる
今回の目標の期待と不安を数値で表すと
現段階で期待:1.5
不安:8.5
秋にはこの数値を逆にしなければ
つーことで、そろそろお時間となりました
本日のブログはおしまいです
でわ

ぴんこ
この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね
コメント
おぉ!!Σ(゚Д゚)もうオフトレ開始ですか!? 僕はサマーゲレンデ待ちです(;^ω^)
だいぶ恐怖心のレベルは下がりますが…グラススキーがそんな感じッス!!
冬の間に感覚を忘れて…最初メチャクチャ怖いんです(^^;)コケると痛いし…
WJはバンジージャンプに近いもんがありそう!?(;´Д`)ハートを鍛える的な!?
ここ一番でパフォーマンスを上げるためには恐怖心の克服なんでしょうね(;^ω^A)
alienさんこんにちは
一先ず緊急事態宣言が解除されたので、あとはサマーゲレンデのオープンを待つばかりですね(●^o^●)
たしかにプラスノーは恐怖があります。エッジは噛まないし、なにしろ転ぶと痛いです(≧▽≦)コンクリート並みですよね
その恐怖心の克服大事ですね(*^。^*)