
ちーす

ちーす
例年だったらこの時期が滑り納めだったんだよね
今年の分は来シーズン楽しもーっと
さて、自分がお気に入り登録してる人気ユーチューバーさんが、ある人を相手に訴訟を起こしました
人気ユーチューバーさんのジャンルは実はパチンコです
訴えられる側の人もユーチューバーなのですが、きっかけは自粛警察ばりのことをしてしまったのです
それに伴い危害を加える書き込みであったり、ユーチューバーとしての業務を妨害される結果となり刑事・民事ともに訴えることを決めたそうです
・・・・・・
さて、このブログの前回までの話し
知人のスキーブログに自粛警察ばりに書き込みをされた話をこのブログで記事にしたところ、その張本人がこのブログにも書き込んできました
やはり、こういった人物からの書き込みは危険です
目立ったブログを見つけては荒さがしをする
匿名性を利用して相手を挑発するようなことを書き込む
我々ホスト側にとっても危険だけど、本人にとっても訴えられる危険もあるわけです
つーことで、「続・このブログは」はじめます
このブログについて
このブログは2009年11月から始まりました
そんな中、このブログでは組織の事も然り、技術論のことも然り、今までのブログでは中々干渉しないことも書きました
思い切った事を記事にすることで、たくさんの方が興味を持ってくれた一方
完璧なアンチを作ることにもなったんだよね

アンチはいるよねー
組織への批判が、「ただの文句言ってる人」と捉える人もいたし、技術論に関しては「オマエは違ってる」とアチコチで叩かれたりクレームされることも多く
ある掲示板にはニセ外人の実名・会社名・電話番号・最寄り駅まで公開され、その結果業務を妨害されたこともあった
また、イントラでもあり組織に関わってることで、「指導員のくせに」「研修会が邪魔だ」などというコメントもしばしば
なにより、自分のブログ記事を批判材料としてネタにされることも多く・・・
注目される分、やはり一歩出たことをすると、それを叩く人は必ず現れます
逆に相手の立場に立てば、「気に入らないから文句言っちゃえ」
そんな感じなんだろうね
ネットなら許される?
ただ・・・
文句の書き方も色々あるんだけど、明らかに挑発や誹謗の場合は「犯罪になるかも」って認識がないといけない
批判というのはあって当然なのですが、このネット環境におけるスキー界では「滑りが下手だから罵る」「自分の理論とは違うから批判する」
ホスト側が犯罪を犯してるならともかく、「記事が気にくわない」などの理由で批判する書き込みが逆に犯罪になってるケースもあります
ネットなら許される?
ネットなら何を言っても許されるなんてことはない
ホスト側だっておとなしい性格の人もいるし、血の気の多い人だっている
コメントを我慢してる人もいれば、訴える人も
わざわざ、人様のブログやYouTube、SNSに書き込みに来るんだから訴えられてもしょうがないよ
何もしないくせに
そんな中、このブログはよく炎上してました(以前はよくした)
自分が思いきった記事を書くことによって、わちゃわちゃ書き込まれる
実は炎上って嫌いではないんです
自分としても、ここぞとばかりに言いたいことが言えるチャンスでもある
嫌いなのは、何もしないくせに文句ばっか言ってる人間

カッコ悪いね~
じゃあ、ニセ外人は何かやってるのか?
こんな時だから書きたいと思う
以前からずっと記事にしてたように、一番の目的はこの基礎スキー界の閉鎖的封建的な改革、そして衰退していく基礎スキー界を盛り上げること
こんな事を言うと大それたことって思うかもしれませんが・・・
自分としては長年スキー指導を職業として、組織の中で働いてきた
閉鎖的封建的な組織を打破するために、SAJにも県連にも直訴したし文章を送ったり、仲間と連名で要望書を書いたことも
組織の奥に入れば入るほど、組織を私物化してる人もいたし権力がスキー界を衰退させていた
それを変えたかった
やはり痛感したことは、自分が我慢するところは我慢をして組織で働き、やる事をやらなければ相手は聞く耳をもたない
これは絶対だ
何度も干されそうになったが、やっとの思いで県連内に公認クラブを設立したり、組織の中で裏方として働くことにより今では県連で意見の言える立場にもなった
自分だけではないんだけど、一般のスキーヤーの人たちが楽しめるために何が必要か、どういった態勢ならクラブや県連に入れるか?そんな事を考えて活動してる人たちもいるんです
また、ブログでは多くの人に楽しんでもらいたいって思いは強く、唯一無二のブログを発信しているつもりです
こういった事をしてるからこそ、匿名性を利用した不届きな書き込みや、自分の記事の一部を批判材料にしてる人間に強く違和感を覚えます
さいごに
ネット時代となってる今、これからも簡単にブログやYouTubeに批判を書き込めると思います
もうこれは止めることができないでしょう
ただ、ホスト側だって人間です
我慢をしてる人もいれば、その文章を記録して、逆に犯罪部分を探して訴訟を起こす人もいます
何か一生懸命やってる人の粗さがし程、カッコ悪いことはありません
自分では何もしないくせに人の粗探しばっかりやってると「いつか大変なことになる」
言いたいことはそーいうことです

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね
コメント
こんばんわ~
ネットの世界も荒れてますねぇ💦今の世の中、人を中傷することで鬱憤晴らししてる人がいますが、隠れてるつもりでも尻尾は出ちゃってるんですね😩甘く見ちゃいけませんね~!!
chibeeさんこんにちは
正に人を中傷することで鬱憤晴らしですよね(≧▽≦)
匿名性を利用しても、今回のようにお尻丸出しです。ブログにあれだけ誰だか分かりますよって書いてあげてるのに書き込むなんて・・・・クレーマーが依存症なのでしょうね
僕はパチンコしないので全国のパチンコ屋さんが潰れても平気なんですが(;^ω^)
ヤフコメ民の書き込みを読んでいると…まるで中世ヨーロッパの魔女狩り!?
「普段から気に入らない」とか「自分が外出自粛しているのにズルい」って理由で…
誹謗中傷を繰り返し…電話突撃や駐車場でイタズラ…お客や従業員への嫌がらせ…
全国的にクラスター発生の事例もなく…医師会も謝罪文を掲載したのに(;・∀・)
ネット社会にはびこるクレーマーも同様に犯罪者でしかありませんね!!(;゚Д゚)凸
ブログに来た連中の悪行は全て履歴を残してあるので気が向いたら訴えます(笑)
FC2の解析データーでも警察が見れば一発でクレーマー特定できますから(=゚ω゚)ノ
alienさんこんにちは
自粛警察のやってることは正に魔女狩りですね(≧▽≦)
自分の腐った正義感で自粛しない人に危害を加えてるのですから
そうそうFC2の解析データもすごいです~。やっぱりIPアドレスや発信地住所などが分かるとクレーマーが特定できるので有効ツールです(●^o^●)
お久しぶりです^ ^
嫌なら離れていけば良いのに、
わざわざ喧嘩ふっかけくるんですね?
寂しい話だな〜😭
かめさんこんにちは
お久しぶりです(๑•ᴗ•๑)ご活躍をFBで拝見させて頂いております
そうなんですよね、自分のブログだけでなく、友達のブログにも長きにわたり荒らしまくり・・・
嫌なブログに何度も来る感覚が分からないんですよね(*^。^*)