本日もお忙しい中、当ブログにご訪問くださいましてありがとうございます
うな子が心より接待させて頂きます
私はやーよ!
あんた接待しなさいよ
何はともあれ本日は技術論で攻めてみたいと思います
高い姿勢to低い姿勢
さて今回はイントラとして高いor低い姿勢の話しをしてみたいと思います
※ちなみに今回お話しする低い姿勢とは外脚伸ばして重心を低くしたり、両脚畳んだり両方ね
よく技術的な話の中でも「高い姿勢」とか「低い姿勢」なんて言葉が出てくるよね
どっちがいいか?
どっちが良いとか悪いとかではなく、本来は目的や状況条件に合わせて使い分けるのがベストですね
また、一つのターンをするにしても上下の運動があったりするしね
一番はスキーの操作がしやすい高さ、いわゆる板を動かしたり、雪面に圧を掛けたりできるところが理想でしょうか
カービングの場合
そんな中、「カービングできる・できない」でも大きく違ってくる
たとえばズレとカービングを比べた時に明らかにカービングの方が重心は低くなります
カービングという角で滑る為には内傾角が必要ですからね
コブの場合
コブの場合は切り替え時に吸収しますのでこの時も膝が曲がる分重心は低くなります
特に深いコブを高速で滑った時は必要となる操作です
得てして、高い姿勢というのは比較的誰でもできますが、低い姿勢はカービングも然り、筋力も然り、バランスも然り、テクニックがなければできない姿勢です
このような高い姿勢の場合、カービングをする事も、コブで吸収する事も難しいです
低い姿勢の練習
低い姿勢はできないよりできた方がいいですよね
しっかりカービングをしたり、深いコブを滑ったりすることでトレーニングもできるけど、自ら低い姿勢を練習するのもそれは練習方法の一つだと思う
つーことで以前仲間とスキーに行った時に皆で「低い姿勢小回り」を練習しました
みんな普段とは違うシルエットが出て見てても楽しかった
ストックを短く持ってしっかり小さくなって小回りっす
自分のストックは伸縮できるのでいつもより20cm以上短くした100cmにして練習
身長が185あるので結構短いよ
この練習は昔からあるトレーニングなので、やってる人はやってると思います
レッスンとかでもやってる~
やっぱ、普段よりぐっと重心を下げて滑れば筋力やバランストレーニングにもなるので有効的
ただ大事なのは、小さくなって滑ってもスキーの操作ができなくなっちゃうとダメだよね
単に板を振るだけとか暴走しちゃうのはNG
つーことで、今日のブログはおしまいなんですが次回は練習した時の動画を添付します
またまた新しいソフトで編集するぜ
はたして、ちゃんと低い姿勢で小回りができるのか?インチキ臭くなってないのか?
またご訪問くださーい
でわ
この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね
コメント