許可なく検定動画をアップすることについて

ski
MorganK / Pixabay

本日も弊ブログにお越しくださいましてありがとうございます

うな吉
うな吉

いつ来るか、いつ来るかと首を長くしてお待ちしてましたよ

さて、本日は前回の記事に関連してYouTubeの話題をお届けします

前回の記事はこちら

YouTubeってホント楽しめるよね~

ジャンルを問わず暇さえあれば見ています

何より、このブログ内にアップしてる自分の動画は、一度YouTubeにUPしてからそれをリンクしてるんだ

そんな中で今回注目するのは検定動画についてです

検定動画とは級別やテククラ、指導者検定が撮影された動画のことっす

 

検定動画の問題点

自分はYouTubeを見る側の立場でもありますし、検定や大会に出場する立場でもありますし・・・

また、それらを運営する立場になる事もあります

それをふまえある問題に切り込んでいきます

許可なく検定動画をアップすることについて

最近はYouTubeで検定シーンも多くアップされてますよね

多くの方が観ることができるので、普及に繋がってると思うんです

検定というものを知らなかった人が、それを見て興味をもったり

検定に挑戦してる人が見れば、合格基準なども分かって役にも立つものね

個人的な意見としては、YouTubeに検定動画を上げるというのは基礎界の普及に貢献できると思ってます

ただ・・・・

許可を取らずに勝手に動画を撮影してアップするのはトラブルの元となります(主催者側はともかく受験者に)

ご自身の滑ってる動画であったり、承諾を得て撮らせてもらった人でしたら問題ありませんが、承諾を得てないスキーヤーまで撮影してYouTubeにアップすれば法律違反となる可能性があります

そう、プライバシー権侵害や肖像権侵害です

実は現在検定運営サイドから検定や大会で撮影したものをネット上で流してはいけないと忠告されるケースが増えてきました

許可なく撮影された場合に肖像権やプライバシーが問題となりますが、検定の場合それだけではありません

「点数が悪かったり」「不合格」を煽るようなタイトル、それに書きこむコメント

そういった名誉棄損に当てはまるケースも少なからず見受けられます

また、過去にはそれをリンクして不合格となった人を誹謗中傷するブログも存在しました

投稿者本人はもちろん名誉棄損に該当する可能性も高いでしょうし、そこに同じようにコメントした者やブログも同じです

見ず知らずのスキーヤーを勝手に撮影して、ネット上で寄ってたかって誹謗中傷する・・・・

何の罪もない受験者がこんな目に合うのであれば、検定の撮影規制が厳しくなって当然です

承諾を得た撮影

スキー雑誌社から検定のDVDが出てますよね

合格の方も不合格の方も映ってます

もちろん、受験申込時に撮影が入ることを案内し、撮影に対して承諾を得て署名されてる方が映ってるわけです

 

また、今年の3月にある草技術選に出場しました

受付時にある案内が貼ってあったのですが

それは、この大会でYouTubeの撮影があります。映ることがNGの方は申し出て欲しい

とのことでした

これはとっても良い手段だなと思いました

ユーチューバーが大会運営側に申し出て許可をもらい、また参加者側にも承諾を得ています

まとめ

やはり冒頭でも書きましたけど、個人的には検定の動画を上げることには大賛成です

基礎スキーが盛り上がりますものね

一方的に運営側が有無を言わさず「一律して動画投稿は禁止」というのも反対です

ただ、受験者のプライバシーを侵害したり名誉を傷つけたり不利益をもたらすなら、それはNG行為です

つーことで、今日は許可なく検定動画をアップすることについて という記事でした

ぴんこ
ぴんこ

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました