
ナマステ
最近なんか蒸し暑いんだよね
暑いのはイヤっす
ちなみに、寒いのもイヤなんだけどね

理想の気温は日中22度、夜は18度
この気温でスキーもできれば最高なんだけど
閑話休題
カスタムフェア有明会場
つーことで、6月16日(日)はカスタムフェアに行ってきましたよ
場所は大都会「有明」だ~
有明ってお台場の隣です
イメージ図

makohiko / Pixabay
今回の一番のお目当ては早割リフト券を買う事です
用具に関しては欲しいものもあるんですが、とりあえず見るだけにして、何しろここならではの早割リフト券を買うのが目的・・・・・だった(後に衝撃的な事実が発覚する)
まずは入場
さすがカスタムフェア
規模がデカイ
場内はこんな感じ
スキーやってる人ってこんなにいるんだ
ブーツの試し履きをしてる人もたくさんいましたよ
中でも、ラングとアトミックのブーツコーナーが特に混んでたように感じました
また、各スキー場のブースも出てまして、それぞれ宣伝をされてました
多くのところで無料で引けるガラポンとかがあって、運がよければリフト券とか当たっちゃうんだよね
自分は飴ちゃんやティッシュはもらえたのですが、一緒に行った仲間はこんなにも当たってました

たぶん一生分の運を使い果たしたと思う
早割リフト券が・・・
カスタムフェア会場をぐる~っと回って、最後はお目当ての早割リフト券を買うだけです
スタッフの人に早割リフト券について聞くと衝撃的な事実が・・・・
なんと今年はここでは販売しないんだって

Prawny / Pixabay
ガビーン
ここで買うとスゴイお得だったのですが・・・・まあしょうがないよね
別の機会に買いましょう
カスタムフェアは規模がデカイ
毎年この時期に展示会に来てますが、お客さんの多さに圧倒されます
ここにはスノーボードの用具はありません、スキーオンリーです
にも関わらず、これだけの人が集まるというのは石井スポーツの運営の凄さもそうですが、スキーの人気ぶりも捨てたもんじゃないな~って思ったりもして
1994~5年あたりがスキー全盛期でスキー人口が1850万人いたと言われています
現在は1/3?、1/4?くらいには減ってると思うのですが、集まるところには集まりますよね
何はともあれ、楽しい1日を過ごしてきました
冬が来るのが待ち遠しいです
コメント
おはようございます。
クジも当たらず、リフト券も買えなかったとは、残念でしたね。
自分も、こちらの早期受注会に行きましたが、コアな人が集まっていました。
何かを購入されるのか、楽しみにしています。
hotさんこんにちは
そうなんです、リフト券が買えなかったのが残念でした(TεT)毎年ここでアサマの券を購入するのですがメチャお得なんですよね
昨年は板を2本買っちゃったので、今年は板は買わずにブーツを新調しようかな~・・・なんて思ってたんだけどまだ迷いまくってます
展示会に行くと色々欲しくなっちゃうんですよね(●^o^●)
カスタムフェア(有明会場)に行ったんですね。スキー用品って、見てるだけでも楽しいですよね。見ると欲しくなっちゃいそうな時もあります。(≧▽≦)
スキー I LOVE SNOWさんこんにちは
あ、カスタムフェアは有明の前に北海道でも行われてたみたいですね(๑•ᴗ•๑)
ICIの展示会の規模のデカさにびっくりです
今回はリフト券が目的だったのですが、ブーツも買おうか買うまいか迷ってるところで・・・・見てると色々欲しくなっちゃいます(●’ᴗ’●)
ここ数日ブログが開けない!?(;´Д`)と思ってたらURL変更されてたんですね(;^ω^)b
週末は雨天でゴロゴロしてたので僕もカスタムフェア行けばヨカタ(´・ω・`)ショボーン
神田のショップでブーツ試し履きしてネット通販で購入だと気が引けますので!?(笑)
早割リフト券が販売されなかったのは何か理由があったのでしょうかね!?(;・∀・)ウーム
alienさんこんにちは
わあ、スイマセン(≧▽≦)
そうなんです、URLをhttpからhttpsに変えたらあれやこれやと不備が出てきまして、どうにもこうにもならなくなりました(TεT)
一つ一つ修正をしてるのですが、中々前に進まず・・・・
カスタムフェアはとっても楽しかったですよ(●’ᴗ’●)
ごぶさたしてますー!
自分も16日は午前中会場に行きましたよ!
すれ違ってたかもですねw
あそこに行くとスキー人口減ってるとは思えないですよね~w
ハムさんこんにちは
わお、16日に行かれてたんですね(●’ᴗ’●)
自分も10時オープン直後から1時間半くらい居ましたのでドンピシャのタイミングです
でも、あの広い施設にあの人の多さではなかなか会えないですね(*^。^*)