基礎スキーヤーがモーグル板で滑ったら:動画あり"> 基礎スキーヤーがモーグル板で滑ったら:動画あり">

基礎スキーヤーがモーグル板で滑ったら:動画あり

ski
ナマステ
 
 
先月、モーグル板を買ったという記事を書きました
 
 
イメージ 1
 
 
暮れに初おろしをする予定だったのですが、雪不足のために断念
 
 
しかし、正月に試し滑りをしてきましたよ
 
 
つーことで、今日はそのレポートと、実際滑った動画をアップでーす
 
 
本当はコブを滑りたかったんだけど、コブが全くなかったのでナイターの整地を滑りました
 
 
実際、自分はモーグル板は初めて乗ります
 
 
試乗会とかでも乗った事がないのでワクワクドキドキ
 
 
基礎の大回りや小回りはできるのか?
 
 
モーグラーみたいに早い小回りはできるのか?
 
 
ドルフィンとか簡単に操作できるのか?
 
 
動画をアップする前に自分の感想をお伝えします
 
 
まず、基礎っぽい大回りや小回りは非常に難しい
 
 
なんとなく、それっぽくはなるけどサイドカーブがないので、脚を外に出せない
 
 
スピードが乗ればどうにかなると思うんだけど、滑った場所が緩斜面だったので・・・・機会があったら急斜面でも試してみたい
 
 
一方、モーグラーが整地で練習してるような、カラダから板を離さない小回りはやり易かった
 
 
また、プロペラもやってみたんだけど、細くて軽い分だけスイングはしやすい
 
 
ただプロペラの場合ピボットなので、板が軽いといってもその操作ができないとあまり変わらないかもしれない
 
 
あと、ドルフィンもやってみました
 
 
軽いのでトビウオみたいにできるかな?なんて思ってたんだけど、基礎小回りの時とほぼ一緒
 
 
チップロールとかもやってみたんだけど、プロペラにしてもそう、根本的な技術の方が優先されると感じました
 
 
つーことで、今回撮った動画です
 
 
基礎スキーヤーがモーグル板で滑ったらこんな感じになりました
 
 
楽しむ程度にご覧ください
 


 
と、いうことで・・・・・
 
 
結果としては、ズラす小回りはたしかにやり易いです
 
 
ただ、基礎っぽいターンは難しいですし、小技的なものは、根本の技術の方が大優先されると感じました
 
軽さはプラスアルファ―になる
 
 
何はともあれ、正にモーグルチックに小回りをしたり、コブを滑るなら適してます
 
 
いつも基礎板しか乗ってない自分にとっては新鮮で楽しくなる板だったことは間違いないです
 
 
今度、実際にコブを滑るのが楽しみです
 
 
コブを滑ったらまたレポートしたいと思います

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました