あと1点について(例:テクニカルの場合)"> あと1点について(例:テクニカルの場合)">

あと1点について(例:テクニカルの場合)

ski

ハロハロ

昨日、FBを見てたら軽井沢プリンススキー場のオープン日が発表されてましたね

今年は11月3日(金)だそうです

あと2ヶ月

スキー場のシーズンINまでまだチョットありますが、このブログは常にシーズン真っ盛りです

つーことで、今日のテーマはあと1点についてです

あと1点とは・・・・

1級だったら69点のこと

テクニカルだったら74点

クラウンだったら79点ってことね

このあと1点の重みやどうやったらプラス1点増やして合格にできるか?ってことを書いていきたいと思います

今回はテクニカルを例に図を書いてみました

ほれ

イメージ 1

やっぱさ、同じ74点でも幅があるんだよね

75点に届きそうな74点のパンダさんもいれば

明らかに合格点に足りない74点のくまちゃんもいる

まずパンダさんの事例から考えてみよう

このような位置にいれば、受験場所によって75点になる可能性がある

現実として、場所によって基準が違うので微妙な合否の差は検定員しだい ってこともあるんだよね

合格する可能性はいつでも充分にある

だが、くまちゃんのように確実なマイナス1点の場合は実力不足だよね

練習しなくちゃ・・・・

でもね練習したら1点プラスになるか?って言ったらそんな事はない

これこそ、もうここが限界の人もいるのだ

長い間スキーをしてて、尚且つ、いつもこの74点の場合は年齢と根本的な運動能力が要因じゃなかろうか

やはり、年をとればとるほど筋力の衰えや瞬発力がなくなってくる

いくら練習をしても、その衰えを超えられないって事はあるからね

また、そもそも持ってる運動能力(運動神経)が限界だったらあと1点は難しいだろう

ただ、それは今までと同じ練習をしてた場合のこと

同じ練習だからこそ、点数が伸び悩んでるんじゃないかな

あと1点プラスするためには根本の練習方法を変える

練習っていっても、オフトレから実際のスキーまでいろいろあるけど、やっぱりチョットくらいハードじゃないと効果がないと思うんだよね

でね、スピードと恐怖心や危険度がある練習って大事だと思う

たとえば、野球やサッカーやバレーをする場合、普通に練習すればそれなりにできるようになる

ただ、そこから一歩上手い人は、飛びついたりスライディングする

これだよこれ

これを身につけるには、最初は危険なリスクと恐怖を克服した練習が必要

これを克服した人は技術が一歩前進するよね

別に飛びついたりスライディングに限った事ではないけど、一歩抜け出すテクニックを練習するにはスピード・恐怖・危険が関わってくる

スキーも同じだよ

たかが1点、されど1点

この1点の中にやってきた練習が詰まってると思うんだ

今日は「自分へ言い聞かせる」ってこともあり記事にしました

コメント

タイトルとURLをコピーしました