小回りの板の操作方法という記事"> 小回りの板の操作方法という記事">

小回りの板の操作方法という記事

ski

こんにちは

いつもお世話になってます

このブログを開けば1年中スキーシーズンです

さあ、今日も猛吹雪のような記事で攻めてみたいと思いますよ

つーことで、今日は小回りの板の操作方法という記事です

まあ、敢えて小回りじゃなく中回りでも大回りでもよかったんだけど、小回りの方が分かりやすいと思って説明してみます

では小回りを行う上でどんな操作方法があるかっていうと

止める(制動)

ズラす

板を振るっていう動き(スイング)

捻る

斬る

・・・・

言葉で表現できるものをいくつか挙げてみました

でね、これらを全て使える事が上達のカギになると思うんだ

そう、スキーレベルアップに必要なのは

上に挙げた個々の技術が全てできるのはもちろん

それらをミックスして滑れることが大事になってくると思うんだ

状況条件に適した配合をおこなう

たとえば、よくあるコブレッスン

ズラすのが大事って言われ、ズラす

だが、うまくズレない よく失敗する

コブが上手く滑れない人にとっては当たり前なんだよね

そんなズラすのが上手くできるようだったらレッスン入らないしね

コブでズラすには、止める動作ができなければ上手くできるわけないし

またスイング動作も必要だろう

尚且つ、捻り動作も加わってくる

それらができてコブでズラすことができるんじゃないかな

整地と違うんだからいわゆる配合が大事になってくるよ

スキーってやっぱ一つの技術だけで滑るのは無理がある

確かに、ベースとなるズラしやカービングというものは存在するけど

上手く滑ってる人って、その中で捻りがあったりスイングしたり配合して滑ってるんだよね

カービング小回りだってそうじゃん

切り替えはスイングなりズラしで調整するでしょ

ズラしだってまさに同じ

状況条件で捻ったり、スイングしたりする←これ大事

ちなみに、それらができるようになるためにはズラしや低速を練習したんでは効果はあまりない

ハイスピードで斬ってアグレッシブに練習してベースを上げれば、全部できるようになる

斬って滑る事ができれば、ズラせる

ズラしだけ練習しても、うまくズラせない

間違いない

今日は小回りの板の操作方法という記事でした

コメント

タイトルとURLをコピーしました