基礎スキーとSAJ会員"> 基礎スキーとSAJ会員">

基礎スキーとSAJ会員

ski

みんな元気?

自分は・・・・ふつう

つーことで、昨日はSAJ会員登録費について記事にしましたけど、今日は基礎スキーとSAJ会員登録について記事にします

イメージ 3

基礎スキーヤーがSAJ会員登録する目的は・・・

ほとんどの方が資格の保持や検定・プライズ受験また技術選出場のためだよね

でもさ、他にもなんかメリットがあるような気がするよね

で、SAJが明記してるメリットはこれだ

  1. SAJの諸行事に選手又は受講生として参加できる。
  2. SAJの諸資格の受検を受け、公認資格者となることができる。
  3. 役員、委員となって諸行事の立案・計画・実行等に参画できる。
  4. SAJの公認スキー学校の受講料の割引を受けることができる。
  5. スキー補償制度がある(任意入会)。

1,2は先に述べたものだよね

ほとんどの人は1,2が目的

で、3,4,5って分かりずらいと思うので説明してみるね

3は後回しにして、は・・・

そうそう、公認スキー学校の割引がある

割引はスキー学校によって違ったり、入校するコースによって違うみたいなんだけど、安くなるんだったらそれを利用しなくっちゃもったいないね

また、スキー場によってリフト券の割引もあるし、宿も割引してくれるトコがあるみたい

に関しては

最近、スキーの保険が徐々になくなってるの気づいてるかな?

各保険会社、スキーの保険って取りやめてるところが多いよね

そんな中、SAJ会員になるとこの保険に入れるんだ

準・正指導員受験や技術選参加には保険が必須になってる時が多いから、この制度はイイと思う

そしての説明

そう、SAJ会員となると役員や委員になる事ができ、組織の行事や運営に対して参画できるんだ

ところが、SAJ会員になったからすぐにそんな事ができるわけではなく

会員になる→

指導員資格をとる→

役員に選ばれる(自薦他薦かまわないが、なにしろ選ばれる必要がある)→

この時点で行事に参画はできるが発言権はない→

干されないようにする

10年くらいするとボチボチ提案できる→

20~30年くらい役員に留まると意見が通ってくる

こーんな感じかな

  

そうそう、役員と委員の違いって詳しくは分からないけど

全日本も都道府県連も組織内に委員会が設置されていて、委員会内の人を「委員」って呼んでいる

だから一般的に役員って呼ばれてる人は「委員」なんだね

部長とか委員長とかをここでは役員って呼んでるのかな

委員と役員の見分け方は顔を見て判断する

悪そうな顔してる人は たぶん役員だ

ちなみに全日本の運営する人は専門員と呼ばれる各県連の代表者で構成されている

それ以外にデモンストレーターや技術員というポジションがある

余談だが、デモや技術員は運営などに関してはまず発言権がない

だから、自然で楽の時にこの人達はどうすることもできなかったんだよね

・・・・・・

SAJ会員について、個人的には不満な点がいくつかあるんだけどね

1級を取得したら暫定入会しなくてはならなかったり、

テククラ受験時に入会してなければならなかったり・・・

これは、基礎スキー全体の普及を見た時に逆効果になってないか?って思っちゃうんだよね

この制度がなければもっと受験者が多いと思うのは自分だけかな

まあ、現時点での制度は決まってしまってることなので、各々が少しでもメリットを受けれるよう得する情報を仕入れておきたいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました